365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

お正月支度にかこつけての贅沢なお買い物。反省しつつもワクワクと心躍る年の瀬の「喜」

2020年12月27日(日)

一日一日と「今年」が残り少なくなっていきます。。。

ダラダラっとしたままで今年を終わりたくはないので、今日からまた通常モードです。

いつものように早起きをして家事を済ませ、お買い物へ出かけました。

本当ならデパ地下へ行きたいところですが、混雑していそうなので、徒歩で行けるお店を回ることに。

いつもは一人でのお買い物が好きですが、年末の買い出しは荷物が多くなるので、毎年夫も強制参加です。
自分だけだと総重量を確認しながらのお買い物になりますが、荷物持ちがいるとなれば情け容赦なし!問答無用です(笑)

まずは商業施設にあるスーパーへ行ってきました。最低限必要なおせちの材料を買い、年越し蕎麦の準備もOK。

一度帰宅し、荷物を下ろしたら、今度はまた別のお店です。
麻布十番にとっても美味しいお肉を扱うスーパーがあるので、そちらでステーキとすき焼き用、角煮用など、ついでに牛筋カレー作ろう!牛タン焼いて食べたい!など、お正月とは関係ないものまでまとめ買い。

そして関係ないものと言えば、私が「世界一好きなローストビーフ」とメインブログで記事にしたことのある、この店の名物であるローストビーフの塊を買いました。

このローストビーフ、焼き上がる時間があるので、結構空振りすることも多いのですが、今回はいいタイミングで大きさも選び放題でした。
結構なお値段なので、普段は小さめを狙いますが、なんだか今日は気が大きくなっていたのか、大きなものに手が伸びてしまいました(笑)





こちらの店のローストビーフは、年末には予約しておかなければ手に入らないほどの人気なのです。数年前までは予約してお正月にいただいていましたが、ここ最近は面倒なのでやめました。
今回はお正月用ではありません。今すぐ食べたかったからです。

いま、たっぷり食べておけば、わざわざ面倒な予約をしてお正月に食べなくても済むじゃない?と、そんなエクスキューズを一応付け加えて(笑)

今夜、久しぶりに食べましたが、やっぱり「美味しい!」と家族で感動したローストビーフなのでした。

「お正月料理のお買い物」にかこつけて、あれやこれやと贅沢な買い物をしていると、ふと我に返ることもあります。

「おっと!これはお正月のお支度には関係なかったわ。。。」と。

しかし、そんな消えかけた小さな炎に、ガソリンを注ぎ込んでくる男がいます。。。夫です。

「たまにはいいでしょ?もう正月みたいなもんだよ!」

そう言われると、食べたくて仕方のない私は「そうよね」と素直に従うことになります。
普段は何があろうとも従うことはしませんが、こんな時は大和撫子です。とっても従順な妻となるのです。





「今年は質素にするわ。。。」

お買い物フィーバーを終えた帰り道、自分に言い聞かせるように呟くと、夫が失礼なことに大笑い。

「去年も、一昨年も同じこと言ってたよね?毎年同じこと言って、結局は毎年同じように散財してるね」

「正月くらい」と私に油を注ぎ、発火させたのは一体誰さ⁉︎どの口がいう?

そう反論しつつも、たしかに毎年同じことを言っているなと、自分でもちょっと可笑しくなってしいました。

しかし、まだ買い物は終わっていません。
日持ちのしないもの、冷凍したくないものは、大晦日かその前日に用意するつもりです。

お買い物第一弾は夫に煽られて調子に乗りましたが、それを教訓に第二弾はしっかり計画性を持って挑もうと思っています。

なんだか、お正月のお支度にあれこれ動き回っていたら、やっと本来の元気が戻ってきたみたいです。

街の様子もなんとなく年末を思わせる雰囲気でした。今年は帰省や旅行をする人が少ないとの報道がありましたが、日曜日に加えて、年末年始の休暇に入った人も多いせいでしょうか、通りは閑散としていました。
やっぱり年末年始の東京は人が少なくなるようです。。。

そういえば、今日は街で何人か俳優さん、女優さんなんかをお見かけしました。これは年末の風物詩みたいなもので、毎年のことですが、一般の人と同じように、お正月休みに入っているのでしょうね。
誰とは言いませんが、皆さん家族で楽しそうに歩いていていました。

やっぱり年末年始って、みんなウキウキとするんですね。たとえコロナ禍にあっても、なんとなくいいことありそうな明るい気持ちになります。

あと4日で今年も終わりか。。。





ちなみに今日は、歌手の石川セリさんの生まれた日です。

最近まったくお見かけすることがなくなったので、ご存知ない方も多いかと思いますが、あの井上陽水さんの奥様でもあります。

アメリカと日本のハーフという美しい容姿のセリさんですが、シンガーとしても非常に才能ある魅力的な方でした。

私も数少ない日本のお気に入りシンガーとして、よくこの方の歌を口ずさんでいたものです。

井上陽水さんの作った『ダンスはうまく踊れない』はその後いろいろな方がカバーしたりと有名な曲ですが、私は何と言っても『ムーライトサーファー』と『朝焼けが消える前に』です。

今でも石川セリさんの歌を聴くと、じわっと涙ぐんでしまうほど感動します。

歳のせいでしょうか。。。笑