365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

ゴールデンウィーク最終日。コロナ終息はより遠くなったと感じた「哀」

2021年5月5日(水)

ゴールデンウィークも最終日。
朝から雨だけでなく風も強い、暗い一日でした。

この大型連休ですが、なにもしなかった割には、なんだかあっという間だったような気がします。

もう少し過酷な状況を覚悟していましたが、ストレスで具合が悪くなることもなく、よかったです。

そんなゴールデンウィークの最終日は子供の日
例年であれば柏餅を買いに走るところですが、今年はどうしたものかと、朝からずっと悩んでいました。
人の多い大型連休中です。しかも緊急事態宣言中ということもあり、「お天気もよくないし」と、自分の欲は抑え込むことにしました。
柏餅はまた後日、どうにかしようと思います。

しかし、子供達が「せめて家族でランチでも」と言うので、近所にある個室のあるレストランを予約しようと思ったところ、休業中でした。

その店は広々とした個室があるので、コロナ以降に家族で何度か使っていたのですが、とうとう休業となりました。

前回、お伺いした際には、もうこれ以上の時短や休業は無理なので、通常営業にしたいと仰っていましたが、やはりきちんとしたお店なので、お国の指示には従おうという判断になったのでしょう。





感染拡大を抑え込むため、努力しているお店もあれば、昼間から夜までパンパンにお客さんを詰め込んでいる店もあります。

お店のみならず、家族や友人と旅行を楽しんでいる人もいれば、家でじっと自粛に耐えている人もいます。

行動は違えど、コロナからの影響は誰もが同じように受けなければいけないという不公平さ、理不尽さよ。。。

とはいえ、お店などの場合は、休業は死活問題です。お店の規模によっては、到底国からの補償だけでは立ち行かないという店も多いのですから。

いくらお店をオープンしていても、お客さんがいなければ意味がありません。
誰も彼もが自粛をしていたら、当然集客はできません。。。

どちらがいいのかは、その立場によって様々な考え方があると思います。

私はコロナ蔓延を防止するためというよりは、自分が感染したくないために自粛をしているというのが、正直なところです。

症状に苦しむのも嫌ですし、なによりも長い間隔離生活を送るのは耐えられません。
想像すれば、それは自粛するよりもずっと不便な思いをするとわかるので。。。

多分、あちらこちらへ遊びに出かけている方は、コロナも隔離生活も恐れてはいないのでしょう。

法律で定められているわけではないので、どう行動するかは個人の自由です。
どうしても出かけなければならない事情のある方もたくさんいるでしょう。

私自身、不自由な生活はもうイヤ!と思うこともしばしばです。コロナ禍でもお買い物へ行ったりすることもあります。
しかし、さすがにゴールデンウィークに、遊びに行こうなどとは計画しません。
ましてや緊急事態宣言が出ている時にです。





このゴールデンウィークの各地の状況を見れば、落ち着くのはまだまだ先のことになりそうです。。。

家族や親類の多くが海外にいるので、自由に渡航できないのはとても不安です。
万が一、家族になにかあっても、駆けつけることができません。

旅行にだって、好きな時に自由に行きたいです。

ほんの近所へ、家族で食事にすらいけない状況になり、コロナとは本当に厄介なものだと改めて感じています。

出口のない道を歩き続けるのは辛いものです。
ウィルスも消えてなるものかと、変異を繰り返している状況を見れば、まだまだ終わりは遠いでしょう。

今のままでいけば、また今年も昨年と同じことを繰り返すことになると思います。

ゴールデンウィークが終わり、2ヶ月もすれば今度は夏のホリデーが始まります。
そして東京オリンピックも控えています。

考えるとうんざりしてくるので、韓流ドラマでも観て楽しい気分になることにします(笑)





ちなみに今日は、建築家であるDr.コパさんの生まれた日です。

建築家というよりは、風水師、馬主という肩書きの方がしっくりきます。

一時期、風水ブームの頃は、本屋さんへ行くと、コパさんの本がたくさん並んでいたものです。

以前、お金持ちの友人からDr.コパさん関連のグッズをプレゼントされたことがありました。

黄色い置物と真っ赤な肉厚な座布団のような台座のセットでした。

「金運がよくなるから、お部屋に飾ってね!」

そう明るく言われ、ちょっと困りました(笑)

趣味ではないものを部屋に飾るのも。。。と、思いながらも、せっかくのプレゼントだし、くれた人はとってもお金持ちだったので、あやかれるかも⁉︎ と下心を抱きつつ、2年くらいは飾っていたと思いますが、我が家がまったく富豪になる気配がないので、のちに処分させて頂きました。

風水で人生が変わるなどとは信じていませんが、家を快適に整えるという点については、風水も一理あり?と思っています。

最近はあまりメディアに登場しなくなったコパさん。風水よりも馬主として成果を上げている⁉︎と、お馬さんの方が気になる私なのでした。。。