今日からいよいよ12月がスタートしました。
今年もあと1ヶ月⁉︎ そう思うと、流れる空気感も変わる気がします。
師走というように、なんとなく忙しなく感じてしまいます。
昨夜は強い雨と風で閉めたシャッターがガタガタと音を立てていました。夜中には雷まで鳴り出し、なんとなく熟睡できませんでした。
危険なことはないとわかっていながら、万が一何事か起こったら寝ている場合ではないと、自然と神経が尖るのです。
今朝はまだ雨が残っていましたが、それも出かける頃にはすっかり上がり、いつもよりも暖かいくらいの一日でした。
今日は娘が近所のクリニックへ行く予約が入っていたので、その付き添いでした。
親が付き添うような歳でもないのですが、幼い頃にお世話になっていて、十数年ぶりということで、院長先生にご挨拶がてら一緒に行ってきました。
「13年ぶりだね〜。すっかり大きくなって!」
そう言って目を細めている院長先生を見ていて、地域に子供の成長を共に喜んでくれる人がいるのは、とても幸せなことだと、しみじみ思いました。。。
ありがたいことです。
帰宅後に娘と2人でランチ。
週末にとっても大きなカンパーニュを買ってしまい、消費しきれずにまだ残っていたので、そちらを食べ切らねばいけませんでした。
それからスーパーで買ったお安いローストビーフと、カブとハムのサラダの残りも。。。
こちらを消費するための簡単ランチでした。
カマンベールチーズは雪印のカマンベール。
どこぞのお高いカマンベールとは違い、熟成もされていないあっさりとした味わいで、大好きなのです。
1個300円くらいなので、いくら食べてもお財布には響かないのも主婦には嬉しいところです。
夜遅く、小腹が空いた時などにいつでも摘めるように、3箱くらいは常に常備しています。
スライスして薄くトーストしたカンパーニュにバターをたっぷり塗って、あるもの全部オン。
このカンパーニュは六本木ヒルズけやき坂にある『ブリコラージュ』さんのもので、こんなふうに色々なものを乗せて食べるとすごく美味しいのです。
残り物をかき集めた割にはあまりに美味しくて、パンを4枚も食べてしまいました。
残り物のお掃除もできた上に、美味しくて大満足なランチでした。
そして本日のおやつ。
本当は『マモンエフィーユ』さんのシュトーレンを開けるつもりが、まだ他のお菓子が残っていたので、そちらをお先に消費することに。
飛騨高山『トラン・ブルー』さんのシュトレンと、沖縄『宗像堂』さんのカトルカールを少しずつ。。。
お茶はいつも普通の紅茶か緑茶なのですが、たまたま娘が飲んでいて、いい香りがしたのでお試しすることにした「カモミール ハニーホワイト」。。。
でも。。。失敗でした。
香りはともかくとして、このハーブティーはとっても甘かったのです。
こんなに甘いおやつを食べながら、甘いお茶を飲むのはなかなかキツいもの。。。
一気に飲み干して、すぐに苦いカテキン粉末のお茶に変え、ようやく美味しくお菓子を完食したのでした。
慣れないことはするものではありません。。。