今朝、娘が4月からお世話になる大学から、入学手続きの書類が届きました。
合格の喜びに浸っているのもここまで。
ここからは煩雑な作業です。
書類に一枚一枚目を通して、入学金の支払い書から、授業料の引き落とし口座振替書、誓約書、保健関連、諸々の申込書などに必要事項を記入。
それが終わったら、今度は銀行へ入学金等の納入をし、また家に戻り、支払い証明など添付した書類を仕上げ、入学手続き書類一式揃え、今度は郵便局へ行き、ようやく入学に必要な書類の郵送完了。
ここでやっと一息つくも、Webでの登録作業もまた別にありで、そちらは同時進行で本人に任せたものの、しっかり完了しているか確認。
再度書類に最初から目を通し、抜け落ちているところはないか、娘と2人で一つ一つ確認。同時に入学後にする手続きやスケジュールも忘れないように書き出しておきました。
きっとお仕事をしているような方であれば、簡単なことなのかもしれませんが、長年専業主婦などをしていると、これだけのことがかなり大変に感じます。
まだ子供が小さい頃は、学校から頻繁にプリント類を持ち帰ってきたりで、慣れていましたが、もう何年もそんなことから遠ざかっています。
最後にこんなことをしたのは、長女が大学に入学した4年前のことです。
大学が違えば手続きも違うのかと思いますが、あの時よりも今回はかなり大変に感じました。。。
4つも歳をとったので余計です(笑)
ちょっと疲れたので、郵便局へ行った帰りに寄り道。六本木ヒルズの中をぶらぶらし、お洋服を見たり、本屋さんへ寄ってみたり。
以前はなかったオブジェが。。。
これって一体なんなのでしょうか。胡桃しては長細い、アーモンドにしては色が薄い。
頭が疲れていたせいか、「この物体がここにある意味は?」などと、くだらないことを思ったり(笑)
少し気晴らしになったので、おとなしく帰りました。
バタバタと動き回っていたので、昼前にサンドイッチを食べただけでした。
すべて完了してから、ゆっくりおやつタイム。
クッキーなどもあったのですが、またしても昨日と同じ栗蒸し羊羹にしました。
普段、あまり使わない頭を少しばかりフル稼働したせいか、糖分が沁み入ります(笑)
昨日よりも美味しく感じました。
身体も動かさないと運動不足になりますが、頭も同じですね。使わないと、どんどん能力が落ちてくるような気がします。
人並みに頭も使って生活していると思っていましたが、どうやら身体のみならず頭のエクセサイズも足りないようです。
もっと難しい本でも読んでみようかしら。。。なとど、ちょっぴり思いました。