365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

お友達とのランチとお買い物。パン用小麦粉と初物とうもろこし、生活雑貨に甘いもの。

今日も朝から暑い一日でした。
暑いからといって、あまり家にこもってばかりいるのもね〜と、お友達とランチをしようと集いましたが、出てくる言葉は「暑い、暑い」ばかりです(笑)

ランチとお茶を済ませた後は、いつものようにお買い物。

まずは甘いもの。
『サザエ』で久しぶりに今川焼きを。私はあんこで娘にはクリームを。おはぎも食べたかったので、大きなものではなく、小さなおはぎを買いました。
当日消費を考えるとあれもこれもというわけにはいかず、もどかしいです。。。


生活雑貨は中川政七商店の花ふきんを。
長女が一人暮らしを始める時に買い揃えた布巾の一つですが、実際に長女宅で使用しているのを見て、色が素敵だったので、自分用にも一枚購入しました。

かや織で柔らかく、吸水性も乾きもよき。使い勝手のいい布巾です。





富澤商店では昨日使い切ったフォカッチャ用の小麦粉『ルスティカ』を。
そしてお取り寄せしようと思っていた全粒粉、すっかり忘れていたので、かわりに『ライ麦全粒粉』の細挽きを。
ライ麦の細挽き粉は初めてなので、どんな感じになるのか楽しみです。

小麦粉を買う際は、いつも大袋で買おうか迷います。使用頻度を考えると、その方が経済的だと思うので。

しかし、パンを食べる人たちもいない、おまけに持って帰るのも重たい。。。ということで、2キロまでが限界です。





晩ごはんはどうしょうかしらと、デパ地下へ行ったところ、美味しそうなとうもろこしが並んでいました。
毎年夏は100本くらい食べているのでは?というくらい大好きなのです。

お値段の方もデパ地下なのにお安い!、物もいい!ということで3本入ってゾロ目の¥444。これは買いだわとカゴに入れたものの、かなり重たくなりました。。。

普通に茹でて食べるのが一番好きですが、今日は天ぷらにしてみました。

ものすごく甘くて、美味しい〜。
2本は茹でて、天ぷらは1本だけにしましたが、3本とも天ぷらでいい!というくらい美味しかったです。

やっぱり夏はとうもろこしです!





今日は終日外出していたので、おやつは晩ごはんの後に。
今川焼とおはぎ3種。小さいので食事の後でもペロリ。

甘いものは別腹と言いますが、本当です。暑いと食欲がわかないこともありますが、甘いものならいくらでも入ります。

明日もまた30℃を超える暑い日になるとのこと。週末ですが、ゆっくり家で過ごすつもりです。