毎年この時期、京都の和菓子屋さんから迎春菓子のための花びら餅をお取り寄せしています。
昨日、そういえば12月に入ったのだったとアクセスしてみたところ「売り切れ」の文字が見え、1日から予約開始だったのかしら?とガッカリ…それをXでチラリ呟いたところ、相互フォローの方から「明日からです」と教えて頂き、ホッと胸を撫で下ろした…そんなことがありました。
今朝は朝からとにかく忘れずに花びら餅を予約!と、9時にサイトをチェックすると予約販売が開始されていたので、すぐにポチッとしておきました。
昨年は長女と二人分だったので6個入りにしましたが、今年は家族も揃っているので10個入りを予約しておきました。
迎春のお菓子ですが年内に届くので、着いたらすぐにお味見分が必要なので(笑)
これで新しい年を迎えるお支度が一つが整いました。
お節に関しては買わないつもりですが、まだ心残りありか、百貨店のカタログを眺めています。
毎年それで結局は用意するのですが、今年こそは買わずに年を越せるよう、別のテーブルセッティングを考えているところです。
朝ごはんは相変わらずいつも朝作っている白味噌のお味噌でしたが、その後でパンも食べました。
いつも紀伊国屋や北野エースなどスーパーで見かけていたイギリストースト。
薄めのイギリスパンにマーガリンを塗り、グラニュー糖を加えたジャリジャリ食感のパンです。
子供の頃、そんなパンを美味しいなと思って食べた記憶があり、こちらもいつかお試したいなと思っていたのです。
「もっとジャリまし」ですって⁉︎と、とうとう買ってお試ししてみました。
お味は想像通り。ジャリジャリとして美味しかったです。
ただ。。。後から見てわかってのですが、このパンなんとカロリーが477kcalもあったのです。薄いイギリスパン二枚重ねでこのカロリーです。
ちょっとビックリいたしました(笑)
このジャリましを溶かすべく、今宵は42℃のお風呂に20分浸かることにします。
これだけで200カロリー消費できると何かで見たので、本当かどうかわかりませんが気休めでもやってみることにします。。。
多少ぽっちゃりするのは一向に気になりません。もはやボディコン服とも無縁ですし、見た目がよかろうとこの歳になると、みんな同じ「おばさん」ですから、たいしたメリットもありません(笑)
問題は健康です。あまり食べ過ぎると成人病のリスクも上がりますし、膝や腰も悪くしそうで心配です。
とにかく美味しいものを楽しめるのも、健康あってのことです。
昔からとにかく人の倍は食べて生きてきました。お食事のみならず、おやつ習慣を楽しむために、お菓子もたくさん食べ続け何十年?
50を過ぎてから、身体に脂肪がつきやすくなり、胃腸も弱くなってなってきました。
お友達には「普通になったのでは?」と笑われますが、私的には昔のように食べられなくなった実感ありありなのです。
昨年は検診の結果があまり良くなく、主治医から少しお菓子を控えるよう言われ、かなり気をつけるようになりました。そして半年後には正常値に戻り、今年もなんとかキープ。
主治医からもたまに美味しいものを楽しむのもいいけれど、くれぐれも現状維持でね!と言われているので、気をつけなければいけないのは変わりません。
健康を害してしまったら、好きなものを楽しむことができなくなります。
美味しいものが食べられなくなったら、人生の楽しみを奪われるようなものなので、とにかく健康第一なのです!
結論としては太っても痩せても、健康であればいい!ということ。
歳をとってあまり痩せすぎているのも嫌なので、普通体型でいられるのが理想です。
歳をとるって切ないものです。。。
若い頃はそんなことなど全く気にせず、毎日好きなだけ好きなものが食べられたのに…
今もシュトレンの塊を横目で見ながら、今宵も「明日まで我慢。。。」と耐えています。
さっさとお風呂でカロリー消費してきます。