365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

お味噌汁と残り物でブランチ。クラップフェンと買ってきてくれたシュトレン。

昨日、人混みを歩き回って疲れてしまったせいか、今朝は眠くて久しぶりにもう少し寝ていたい…と思いました。しかし猫ちゃんのごはんやお薬があるので、頑張って起きました。

子供達も成人し、私が朝から世話を焼かなくてもよくなり、しばしのんびりしていましたが、猫ちゃんが我が家に来た2月からは、またのんびりとはいかなくなりました。
それでも可愛いので、なんでもしてあげたくなります。

朝、眠かったせいか、あまりお腹が空いていなかったので、少し遅い時間に朝食兼ランチでブランチにしました。
とはいえ、まったくお洒落なものではありません(笑)

いつものお味噌汁と千切りキャベツ、昨日買ってきた焼き鳥の残りのみ。

毎日の千切りキャベツは好きで食べているというのもありますが、胃薬代わりとも思っています。

私は白米がなくても割と平気で(カレーライスの時は別です)キャベツがあればOK。
家族も基本パン食なので、お米が全く減りません。
お米も同じもので以前よりも¥1,000くらい値上がりしているので、減らない方が喜ばしいことなのかも知れませんが。。。
ちなみに夫はいま家に山ほどパンがあるので、それを嬉々として平らげていました。



おやつは昨日届いたシュトレンと一緒にお取り寄せしたクラップフェン。
冬になるとなんとなく食べたくなるお菓子です。

とっても美味しかったので、またお取り寄せしたいなと思ったのですが、お取り寄せばかりでは送料が結構かかるので、少し自分の足を使って美味しいおやつを集めようかなと思ったり。
面倒くさがり屋なので、またポチッとしそうですが(笑)


昨日、日本橋高島屋から歩いてパレスホテルまで行き、シュトレンでも買おうと思っていたのですが、疲れてしまったのでやめました。
そんな話を昨日夫にしていたのですが、今日用事で銀座へ出たついでにと買ってきてくれました。

ありがとう!と喜んだものの、半分は夫も食べるものです。きっと毎日食べたくで買ってきたのだと思います。

他にもまだ未開封のものがいくつか、予約したものが一つと、今年は8種類のシュトレンを楽しむ予定。

まだまだ続くアドヴェント期間、クリスマスまでは保たないかしら?と思っていましたが、これくらいあればなんとか大丈夫そうです。

昨年は主治医からも叱られ、甘いものは思い切り控えていたので、シュトレンも家族が買ってきたごくごく小さなものをほんの少し食べただけでした。
今年は色々なシュトレンを味わいことができて、本当に嬉しいです。
しかし健康のためにも、家族と分け合いながら、毎日少しずつ楽しむことにします。