365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

新宿伊勢丹、高島屋でお買い物。牡蠣フライに美味しかった花びら餅。

昨日は頭痛のせいで体調がすぐれませんでしたが、ぐっすり眠って今朝はとっても元気に目覚めました。

今日は午前中早くから近所で掘削工事があるとのお知らせがあったので、騒音と揺れを避けるため、朝一で外出しました。

ちょうど新宿高島屋へ予約していたお菓子を取りに行くついでもあったので、その前に新宿伊勢丹へ寄ってみることにしました。
相変わらず開店前から行列ができていましたがいつもよりも人は少ないようで、普段は長い行列のできているお店も、比較的お並び少なく余裕でお買い物ができる状態でした。

ちらりと回ってみるだけのつもりでしたが、それほど待たずに買えるのならと、時間潰しにお買い物してきました。

なぜか時々無性に食べたくなるあんこ天米や花びら餅、カット売りしていたガレット•デ•ロワなどを買い込み、お次はコスメ売場へ。
混雑はしていませんでしたがさすが伊勢丹、欲しいと思ったものはどれも品切れ中ばかりで、こちらではお買い物せず。

伊勢丹を出て歩いて高島屋へ行く途中、お腹が空いてきたので、早めのランチを済ませてから予約品の引き取りをしようとレストランフロアーへ。
いつもは赤坂ふきぬきで鰻か、つばめグリルハンブルグステーキですが、今日は牡蠣が食べたい!ということでとんかつ屋さんで牡蠣フライを食べてきました。

牡蠣フライが4つだったので、あと2つくらい追加しようか迷いましたが、お正月に食べ過ぎていますし、今日は七草粥の日だった!と思い出し控えることに(笑)



食事の後、地下に降りて予約したお菓子をピックアップ。少しだけお惣菜などをお買い物して帰ってきました。

帰宅すると、すでに近所の掘削作業はすっかり終わっていて静かだったので、買ってきた花びら餅でゆっくりおやつ。

岬屋、老松と2軒の違った花びら餅を楽しみました。

本来なら七草粥は朝に食べるものですが、今年は夜にいただきました。
特に好きでもないのですが、一応食べておこうということです。

七草粥と一緒に千枚漬。こちらはお正月の残り物です。

我が家の面々は七草粥が苦手なので、相変わらずサンドイッチなどを食べていましたが、七草粥も一応スプーンで一口ずつ食べさせました。
まさに形式だけ。まったく意味をなさない我が家の春の七草なのでした。。。