365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

セブンの新作猫ちゃんのスイーツとツオップのカレーパン。

令和の時代になっても基本現金主義の私ですが、最近PayPayの便利さをつくづく感じています。
今日もバイトへ行った次女から「お財布忘れた!」と連絡が入りました。昔なら「どこにいるの?お金届けようか?」となるところが、「あとで返すからPayPayに少し入れてくれる?」で、人差し指一本動かすだけで、お金は次女の元へ。。。
なんと便利なのでしょう!
ついでにお買い物をすれば、上限¥4,000のポイントまでつきます。
日々のお買い物を可能な限りPayPayにすれば、¥4000のポイントゲットは余裕です。

面倒なのはチャージをしに行くことです。金融機関との紐付けはしていないので、都度セブンイレブンのATMでチャージしています。
なんだかんだあっという間に遣ってしまうので、月に何度かは足を運ばねばなりません。

今日も次女に送金してしまったのでずいぶん減ってしまったなと、テクテクと近所のセブンイレブンへ行ってチャージしてきました。



ついでにいつものように売場をぐるり。
スイーツコーナーに猫ちゃんのスイーツが出ているではありませんか!

もうね、このようなものはお味ではないのです。極端なことを言えば、可愛いからなんでもいいのです。

もう何でもかんでも肉球つけておけばいいと思ってはいないか⁉︎
などと思いながらも、まんまと戦略にハマりお持ち帰り。。。

ところが、このスイーツが想像したよりもずっと美味しくて、ちょっとびっくりしました。

今時のコンビニスイーツはすごいです。
このお値段でこのクオリティーとは、どれだけ商品開発に尽力していることか。。。
お菓子も例外なく値上がりしている今、これはすごいことだなと思います。

侮るなかれコンビニスイーツ…そう思ったのでした。
ついでにクリームパンも。これまた肉球

もう肉球ついてればなんでも買います!という今日でした(笑)



夕方、仕事を終えた夫がZopfのカレーパンを提げて帰ってきました。

たまたま東京駅に用事があり寄った帰り道に見つけたそうで、「Zopf」という店名でピンときたそうです。

毎年シュトレンをお取り寄せしたり、パンの取り寄せもしたことがあり、覚えていたとのことです。

私が好きなお店、しかも大好きなカレーパンなので、お土産に買ってきてくれたそうです。

以前から気になり、ずっと食べてみたい!と思っていたのですが、なぜか私が行った時は閉まっていたり、長い行列ができていたりでなかなかご縁がありませんでした。

ずっと忘れていましたが、思いがけず食べたかったカレーパンをいただけて、とってもハッピー。

いつも面倒ばかりかける夫ですが、たまには良いことをしてくれます。
今日はたくさん褒めてあげました(笑)