365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

日本橋高島屋で買ったお菓子とお弁当。キャンペーンの応募。

3月11日、あの大震災から14年も経ちましたが、その日のこともそれから続いた暗い日々もいまだによく覚えています。
そのことに関しては、3rdブログにはつらつらと書きました。
書くことで覚えておくこともできますし、今後起こるかもしれない大震災への備えも見直すこともできると思っているので。

そんな忘れてはいけない日ではありますが、生活はいつもと同じです。

今日も和菓子を求めて日本橋高島屋へ行ってきました。
我が家からはドアto ドアで30分の距離なので、開店に合わせて行って、ぱっとお買い物をすれば昼過ぎには帰宅できます。

まず末富で桜餅を。

そのあと、リビングフロアで食器などを見て回りましたが、残念ながら気に入ったものは見つかりませんでした。

今度はお財布を新調しようかと、雑貨売場へ行きましたが、途中でそんな頻繁にお財布ばかり変えて意味はあるのか?
手持ちのもので十分使える物が三つもあるので、さらに買い足すのは無駄でないかと思い直しました。

見ると買ってしまいそうなので、すぐに地下へ移動。



お野菜を少し買ったあとに、今度は自分用のお弁当を買うことにしました。

今日は昼も夜もひとりごはんが決定していたので、昼は弁松の花ちらしにしました。

夜はどうしようかなと考えましたが、面倒なので、そのまま弁松でたこ飯弁当を買いました。

どちらも美味しく大満足。
やはり弁松の甘辛い昔ながらのお江戸のお味、大好きです。

最後に銘菓百選によると、岬屋の生菓子や髙木屋老舗の草団子etc が入荷していて、そこでもまたまとめて和菓子を購入。

最後に「春のお買い上げ応募キャンペーン」に応募してきました。

¥5,000で一口応募できるのですが、前回お買い物したレシートもあったので、5口応募できました。
ちなみに私はC賞のギフトカードに応募。もしも当選したら、これでまたお菓子を買います(笑)

お弁当に和菓子にと、今日はちょっとばかり食べ過ぎてしまいました。
明日は何も予定を入れていないので、控えめにしておとなしく過ごすつもりです。