3月14日の今日はホワイトデーです。昨日お菓子売場の混雑を見ていたので、今日はお買い物(お菓子)へは行かずに、家で大人しくしていました。
相変わらず洗濯物が大量にあったので、朝からガラガラお洗濯。
その合間に少し遅い朝ごはん。
いつもお肉ばかりなので、たまにはお魚でも食べようと、今日は鮭。
これでお味噌汁でもあれば完璧でしたが、なんだか面倒なのでパス。
家族のためなら頑張りますが、自分一人の時はいつも適当です。
今は「自分へのご褒美」という言葉をよく聞きますが、私は自分へのご褒美はもちろん、人にもご褒美をあげるのが好きです(笑)
夜もまたお魚です。冷凍のマグロがあったのですが、なんせ冷凍嫌いなもので、早く消費してしまいたい!ということでアボカドなしのポキ風に。
ついでに帆立もあったので、バター醤油ソテーにしました。
夫と次女は晩ごはんは外で済ませるとのことだったので、長女と二人で簡単に済ませました。
おやつは久しぶりの萩の月。
昔々昭和の時代は仙台へ行かなければ買えませんでした。そのため、仙台へ出張へ行った時などに大量に買って持ち帰ったのを覚えています。
今でも褪せることなく、変わらず美味しい!
他にもちょこちょことお菓子を摘んでいました。
終日家にいると、3時のおやつ以外にも、ついつい手を出してしまいます。
少し痩せようかなと思っているので、ちょこちょこ食べるのはやめることにしましょう。