午前中にお買い物へ行くつもりで昨夜のうちに買うものリストまで作っていたのに、今朝になってまた気持ちが変わりました。
一昨日まで暑いくらいだったのに、なんだか急に寒くなったり、この寒暖差を思うと雨模様の中外へ出るのが億劫になってしまいました。
食材など工夫すれば何かしらのお料理はできるので、お買い物は中止にしたのですが、後から少しばかり後悔することに。。。
次女がバイトへ行く前に「今夜はハンバーグが食べたいの」とリクエストしてきたので、「 「材料もあるしOKよ!」と作ったものの、付け合わせに予定していた人参のグラッセを作ろうとしたところ人参は大量にあれど、バターがありません。。。
次女がクッキー作りで大量に消費していて残り少なくなっていたのは知っていましたが、あと2、3日くらいは大丈夫と思っていたら今朝夫が全部使ってしまっていて、残りゼロ。たった10グラムも残っていませんでした。
全部食べてしまったり、使ってしまった場合は必ず一声かけてねと、家族には常々言っているのですが、まったく実行されません。
やはりお買い物へ行っておくべきだったと激しく後悔。。。
そらにしてもあると思っていたものがないと、途端にやる気がなくなります。
もう今日は付け合わせはなし!
野菜サラダとハンバーグ、ごはんだけで食べてもらいます!
そう言ったところで、ごはんを炊き忘れていることに気付きました。
土鍋で炊くので30分もあれば炊き上がります。
次女にすぐに非常用のサトウのごはんをチンして食べるか、30分待って炊き立てご飯にするかと問うと、炊き立てご飯がいいということなので「少しだけ待ってね」とすぐに炊き始めた次第。
そんなこんなで、無事に晩ごはんとなったのですが、よほどお腹が空いていたのか、次女がまるで運動部の男の子みたいな(イメージ)食べ方をしていて大笑いしてしまいました。
本人は「ハンバーグ丼と思えばいいの!」と、構わず食べていました。
母親としてはきちんと平皿に置いたまま食べて欲しく、少しばかり驚きでしたが、少しお夕飯が遅くなってしまったので目をつぶりました。
ただ、その様子があまりにもおかしくて、なかなか笑いが止まらず、写真まで撮ってしまいました(笑)
今日のハンバーグはピーマンを消費しようと、たくさん刻んで加えてみたのですが、これが大好評で特にピーマン好きの次女は、次はもっと大量に入れて!と新たなリクエスト。
ピーマンの肉詰めというお料理もあるくらいですから、挽肉とピーマンの比率を考えても、もっと入れても美味しかもしれません。
次回のハンバーグでお試ししてみようと思います。
おやつは久しぶりの阿闍梨餅。
かつては(今も?)京都土産の定番でしたが、現在は都内のデパ地下でもよく見かけるので、京都へ行っても買うことは少なくなりました。
久しぶりにいただきましたが、やはり定番たる所以あり。美味しいですね。