365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

春のお彼岸入り、とらやのおはぎを買いに赤坂へ。お土産の人形焼とお夜食のたこ焼き。

昨日は朝の頭痛からとても具合がよくなかったのですが、今朝はスッキリと目覚め、すっかり元気になっていました。
外を見ればよいお天気。もしかしたら低気圧の影響だったのかもしれません。

今日はお彼岸入りです。いつもこの日はおはぎを買いに出かけます。
とっても気分がよかったので、赤坂のとらやまでテクテクと歩いて行くことに。

歩いている途中、あまりに陽射しが強く日焼けが気になりました。一応通年顔にだけは日焼け止めを塗っていますが、そろそろ日傘が必要かなと思うほどでした。

とらやに到着し、いつものようにまずは2階の売場へ。

おはぎと桜餅を買いました。

3階の菓寮で一休みしていきたかったのですが、時間が早すぎて開店前。。。
仕方ないのでまっすぐ帰ることに。



途中ミッドタウンのスーパーと無印に寄ってお買い物をしたあと眼科へ。

数日後に検査の予約を入れていたのですが、その日に急用が入ってしまったため、翌週に変更してもらいに行ってきました。

眼科を出ると、先ほどまでよいお天気だったのに、雨が降り始めていました。

今日はにわか雨があるかもとのことだったので、念のため折りたたみの傘をバッグに入れていました。
おかげでお買い物したものを濡らさずに済みました。


今日はおはぎに桜餅とたくさん甘いものがあるのに…
なんと夫が私の大好物、重盛永信堂の人形焼を買ってきました。
仕事で人形町へ行った際に買ったそうで、お土産を置いてまたすぐに仕事にもどっていきました。

あまりよろしくないタイミングではありますが、4日ほど日持ちするのでゆっくり楽しもうと思います。

一日中甘いものばかり食べていたら、さすがに塩っぱいものが食べたくなります。
夫も同じだったようで、夜遅くに2人でたこ焼きを食べました。

セブンイレブンで買ったものだそうですが、なかなか美味しかったです。
急に小腹が空いた時の塩っぱいおやつに、こんなたこ焼きの買い置きもいいかなと思いました。