今朝、7時ごろだったでしょうか、突然の爆音と地響きに、一瞬岩石でも落ちたのかと思いました。
寝ていた子供達も「なにごと⁉︎」と起きてきて、どうやら雷みたいねとホッとしたのも束の間、今度は閉めていたシャッターからバチバチと激しい音。外に出てみると激しく雹が降っていました。
なんだかすごいお天気だなと思いながらも、今日は日本橋三越で開催される全国銘菓展へ行こうと予定していたので、とりあえず支度をしました。
窓の外はどんどん激しさを増す雪。
これが降り続いたら積もりそう…というくらい大きなぼたん雪が風に煽られ横殴りに降っていました。
やりたいことがあれば、お天気は気にしないタチなので、大きな傘をさして家を出ました。
思ったよりも風が強くて、駅まで行く間にコートに雪が積もっていました。
催事初日もこの悪天候では空いているだろう。そう思っていましたが、催事場に着くと例年と変わらない人出でなかなかの盛況ぶりでした。
毎年足を運んでいる催事なので、ほぼ買うものは決まっています。
たまに冒険もしてみますが、足を止めるお店は毎年同じです。
ぐるりと回り、好きなお菓子をあれこれ購入。今年も桜餅をズラリ、
お目当てのあんこの量り売りでは、いつもよりも少なく厳選しました。
全国銘菓展を出ると、今度は日本橋高島屋へ。
銘菓百選で草だんごとおはぎを購入。
高島屋でも催事が開催されていましたが、あえて寄りませんでした。
一日に食べ切れるお菓子の量をすでにオーバーしていたので。。。
見れば食べたくなって買ってしまうのがわかっていたので、見ないのが一番です。
どうせ買うならば美味しくいただきたいので。
昼頃にはお買い物を終えたので、そのままどこへも寄らずに帰ることにしました。
最寄駅の外に出ると、朝の雪はすっかり止んでいて、雨がポツポツ降っていました。
帰宅してから買ってきたお菓子を食べ始め、そのまま夜までお菓子三昧でした。
日持ちの多少長いものもあるので、明日からはそちらを少しずつ楽しむ予定です。
午後にはからりと晴れて良いお天気に。
一日のうちでこうも天候が変わる日も珍しいものです。
暑さ寒さも彼岸までと言います。
そろそら暖かくなるでしょうか。。。