週末はどこも混雑するので出かけたくない…でも買いたいものもあるし…
迷っていたら、夫が「みんな疲れているから、案外土曜日の朝なんかは混んでないんじゃない?」と。。。
それはどうかな?
あなたはお菓子界隈のことをわかっていない!そう思いながらも、とりあえず行ってみようか!という気になり、出かけてきました。
まずは新宿の伊勢丹へ。
もはやブランド百貨店となり、週末はおろか平日でも大盛況。
子供達が幼い頃はよく足を運んでいましたが、最近はあまり行かなくなりました。
そんな伊勢丹へ行ったのは、以前北欧展で出会った白井屋ホテルのシナモンロールがもいう一度いただきたかったからなのです。
鈴懸脇の混雑した入口ではなく、デリカ側から入りフードコレクションへ直行。
お目当ての白井屋ホテルのシナモンロール、そしてモニカのお惣菜パンを買ったあと、ついでに月餅を買い、すぐに伊勢丹脱出しました(笑)
とりあえず目の前の高島屋で近江展があったのでのぞいて行くことに。
ドゥブルベボレロが出店していたので、久々家族にケーキでもと思ったのですが、なんと階段あたりまで行列。。。
これは無理と判断し、テクテク歩いて三越へ。
初日に訪れた全国銘菓展で買い損ねたもの、そしてリピートしたかったものをお目当てに足を運びました。
買い損ねたのは豊島屋の桜餅。初日は時間が早過ぎて入荷しておらず諦めたのですが、やはりこれはいただいておきたい!と再訪。
どうやらお作りする数が少ないらしく、ギリギリ最後の2個をゲット。11時半で売り切れとは。。。
例年ですと綺麗な紙箱入りだったのですが、仕様が変わったのかプラ容器になっていました。
ちょっぴり残念。。。
他にリピートしたいお菓子がいくつかあったので、そちらを買い集めて催事場を出ました。
そのまま銀座に移動しようかと思っていたのですが、やはり近江展が気になりまた戻ってみると、ドゥブルベボレロ前にあった長い行列はすっかり解消されていました。
これは売り切れかと、念の為のぞきに行ってみると、なんとお目当てが少しだけ残っていました。
これはラッキー!ともちろんその場で焼菓子と共に購入しました。
今日は何気にタイミングがよかったようで、すんでのところで欲しいものが手に入った日でした。
ここでお買い物は終了。
あとは食材などを銀座のデパ地下で買って帰宅。。。と思ったのですが、あまりにも荷物が多くて重い!
急遽、夫にSOSの電話をすると、特に予定もなく家にいるとのことで、銀座まで荷物持ちにきてもらうことに。
我が家の夫はマグロのように、常に動き回っていたい人なので、こんな時も面倒くさがらずに必ず出てきてくれます。
夫とは銀座三越で落ち合い、食材の買い出しに付き合ってもらい、荷物を丸々持ってもらって帰宅したのでした。
週末、人の多いところをあちこち歩き回ったせいか、とっても疲れてしまいました。
買ってきたパンでランチをとったあと、そのままお昼寝しました(笑)
今日も甘いもの三昧、おまけにパンもで小麦粉摂取過多。。。
これは私の胃にはあまりよろしくないので、明日は自重するつもりです。