365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

満開の桜と誰かの親切に感動。菜の花と蓮根のお好み焼きにおやつの苺。

昨日とは打って変わってよいお天気。
風は少し強かったものの、桜も満開でなんとも気持ちのいい一日でした。

午前中、猫ちゃんの健診の結果を聞きに動物病院まで歩いて行きましたが、近所の公園の桜が見事でした。

子供達が幼稚園、また小学校の入学式には、いつもここで写真を撮ったものだなと懐かしく思い出したりしました。

猫ちゃんの健診結果は問題なく健康!
ただ、体重が6キロを超えていました(笑)
4年かけて大きくなるそうで、まだ3歳なのでこれからまだ大きくなりそうです。

帰りにちょっとしたハプニングがありました。
検査結果の書かれたファイルをなんと落としてしまったのです。
途中で気づき来た道を戻ったのですが、見つかりません。風が強かったのでどこかへ飛ばされて行ったしまったのかも。。。
そう思い、再発行してもらおうと動物病院へ連絡すると、なんと「いまご連絡しようと思っていたところです!」と。
聞けば近所の方が拾って届けてくれたとのこと。
繁華街なのでどこかで踏み潰されているのかと心痛めていましたが、親切な方のおかげでホッと安心することができました。

その民度の高さ、優しさに感動しつつ、自分でも気をつけなければいけないなと反省しました。

バタバタ駆けずり回りすっかり疲れ果て、帰宅してからすぐにごはんを炊き、明太子と辛子高菜だけをおかずにランチ。
食後、すぐにソファーにバタンキューでした。



夜ごはんは次女と2人だけだったので、お好み焼き好きの次女のために、レンコンと菜の花のお好み焼きに。

いつも同じでは面白くないので、家にあった食材でつくってみましたが、なかなか美味しくできました。

付け合わせは冷やしたアメーラトマトのみ。そのままでも美味しいので、サラダがわりです。

昨日、たくさん小麦粉摂取してしまったのに、またお好み焼きとは失敗した…と思いましたが、どうせ作るならなるべく家族のリクエストに応えようと思っているので仕方ありません。
そんな日もあるということで。。。

でも、今日のおやつはお菓子ではなくイチゴにしたので、そこで調整ついたかなと都合よく解釈(笑)

毎日、おやつにいろいろなお菓子をいただくのを楽しみにしていますが、たまには休甘日があってもいいでしょう。
その方が健康に、より長くおやつを楽しめそうです。