365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

なんにもしたくない怠い一日。ドーナツのおやつにおうちごはん。

滅多にあることではないのですが、今日は朝起きた時から身体が重くなにもしたくない気分。
昨日の疲れかなと思うも、しっかり睡眠もとったし、なによりもそれほど疲れることもしておらず、むしろ百貨店催事の方が動き回っているくらいで、一体どうした訳か原因不明。。。

それでも朝起きてすぐにお洗濯とお掃除だけは済ませました。
昼に予約をしていたお菓子を取りに一度外出したのですが、ここでも他には寄り道、お買い物一切せずに直帰でした。

いつもなら買ったお菓子はすぐに開封していただくのですが、今日はそんな元気もなく、頂き物のドーナツをパクパクと。

元気が出ずに動けなくても、甘いものはしっかり食べられるので、これはやはり気持ちの問題でしょうか?

子供達にそんなことを話したら「そんな時はダラダラなにもしなきゃいいじゃない」と。
我々の年代はとにかく気力!気力!の根性論を持ち出しがちですが、今時の子は力の抜き加減、自分を甘やかすことをよく知っています。

ゴロンと横になってお昼寝でもしたら?
Netflix観ながらうたた寝でもしたら?

そんな風に言ってくれたので、夕方までの一時はダランとしていました(笑)



夜は昨日作った新生姜と里芋の炊き込みごはんが残っていたので、茄子と舞茸、豚肉の味噌炒め、トマトと新玉ねぎのマリネ、新じゃがと挽肉のそぼろ煮などを作りました。

和食ばかりで夫は飽きないかしら?と思いましたが、新じゃがと挽肉のそぼろ煮がとっても好みだったらしく、これなら毎日でもいい!と喜んでいました。
明日の朝ごはんにもと多めに作ったのですが、全部食べ切られてしまいました。
まあ、これもいつものことですが(笑)

今日はブログも書く気力がありませんので、これにてごめん。。。