365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

大量に届いたフードロスのお取り寄せパンをひたすら食べた一日。もちろんおやつも。

3月の下旬に予約したパンが届くと昨夜宅急便からお知らせが入ったのですが、あいにく午前中は猫ちゃんの病院へ行く予定だったので、ネットで午後の配送に変更しておいたのですが。。。
朝一番、10時頃に宅急便がやってきました。
出かける前だったので受け取れましたが、変更はスルーされたようでした(笑)

きっとついでがあったとかでダメ元で寄ってくれたのかもしれません。
後からお届け時間の変更がなぜされなかったのか聞けばよかったなと思いましたが、その時は届いたパンのことで頭いっぱいでした(笑)
無事に受け取れたのでよしとしましょう。

届いたパンはZopfのMottainai 便でフードロスをなくすために生まれた、人気のお取り寄せパンです。

これが届いてビックリ!
箱にぎっしりと詰まったパン。。。
一体何個入っているのでしょうか。

数えてみたところ、食パンからバゲットなどハード系、お惣菜パンに甘いパンとバリエーション豊かに30個ほども詰まっていました。

冷凍で届くので、すぐに食べない分は冷凍庫へ入れなければなりません。
我が家には大小2台の冷蔵庫がありますが、冷凍庫にはお肉やアイスクリームなどがはいっているので、さすがに全部は無理そうです。



とりあえず入るだけ冷凍庫へ詰め、残りは解凍して本日中に食べ切ることにしました。

ブランチにとまずはお惣菜系のパンを。とっても美味しくて大満足!

動物病院へ行く時間が迫っていたので一旦中断して、雨の中猫ちゃんと病院へ行ってきました。
今日はお気に入りの可愛い若い先生だったので、あまりシャーシャー怒りませんでした(笑)

帰宅してからパンの続きです。今度は甘いパンを楽しみした。

今日は晩ごはんもパンです。我が家ではしばらくプチ小麦粉断ちをしていましたが、今日は解禁。
夫はパンが主食の外国人なので、その食べっぷりたるやすごいです。
あっという間に食パン1斤、ライ麦パンなどいくつも胃袋へ落としていきます。

子供達も美味しい!と冷凍庫から好きなパンを出してはリベークし、結局届いたうちの半分以上がなくなりました。

パンだとこれほどまで食べられるのかと驚きました。小麦粉耐性はすごいものがあり、さすがパンで育った人達だなと思ったのでした。

みんながパンを片っ端から食べてくれたので、冷凍庫にも余裕ができました。
安心して私はお菓子を。

草月のどら焼きや羊羹、他にもちょこちょこと。
今日は少し食べ過ぎました。。。
そろそろ少しダイエットをと考えていましたが、なかなか思うようにはいかないものです。
パンもあっという間になくなりそうなので、私は明日から少し控えるつもりです。