365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

日光旅の疲れでダルダルの一日。動物病院と日光土産のごはん。

昨日の日光日帰り旅で東照宮の207段の階段登りが響いたか、今日はすっかり疲れきっていました。
お天気のせいもあるのかと思いますが、どうも身体が怠くて仕方ありませんでした。

それでも午前中、猫ちゃんの病院の予約があったので、雨の中行ってきました。
今日は検査の結果を聞くだけで、特に検査や治療などもなかったので、猫ちゃんも落ち着いてカートの中でウトウト。
余計なストレスがなくよかった。。。

帰宅してからランチの支度。あまりに怠かったので家族の晩ごはんもまとめて。

日光で買ってきた湯葉専門店の湯葉のお刺身とがんも。
この湯葉が本当に美味しくて、美味しくて。
最後の一つをゲットしたのですが、あればもっと買いたかったくらい。

そしてがんもはお出汁で煮たのですが、ふっくらジュワッと枝豆入りで、こちらもまた美味。

日光は湯葉が名物とあって、やはりこちらで買うものとは違っていて、本当に美味しかったです。
また買いに行きたいなぁ。。。

写真を撮り忘れましたが、ツナと塩昆布の炊き込みごはんも作っておきました。
家族はとても美味しいと喜んでいましたが、私的には上手に炊けなかったので、同じ具材で再度作ってみるつもりです。



おやつは今回の日光旅の目的であった水羊羹。たくさん買いたいのは山々でしたが、生菓子なので食べ切れるだけと、今回は3店舗の違った水羊羹を。
3種並べて、違いを楽しみながらいただいています。

昨夜、そして今日、明日には食べきってしまう予定。

もう一つ、こちらも3日ほど日持ちするので、多めに買っておいた揚げゆばまんじゅう。

これも本当に美味しくて、旅の疲れを感じながらも、日光グルメを楽しんだ一日でした。