いま、夜中の2時近くです。今夜は帰宅した時すでに日付が変わっている時間だったのですが、一応毎日更新ブログなので日付を前日に設定しています。
ここ数日、何となく気持ちが上がらず、私には珍しくお菓子を買いに行くことすら面倒で、まるで心は梅雨空のようでした。
特に理由があるわけではないので、まあお天気のせいかしら?などと思っているのですが、そんな話をお友達にしたところ、それなら外に出て遊びましょう!ということになりました。
待ち合わせの前に銀座三越でもぶらぶらしようとデパ地下へ行くと、岬屋のお菓子が並んでいました。
こちらを買ったあと、売場脇に短いながらも行列ができていて、何かと見に行くと松島屋の豆大福も入荷日でした。
これなら少し待てば買えそうだと、私も並んで10分ほどで豆大福を手にしましたが、後ろを振り返るとさらに長い行列ができていて、すぐに「完売です」の声が聞こえてきました。
かなり人気のようなので、ラッキーでしたが、店舗のある泉岳寺はそれほど遠くないので何度も足を運んだことがあり、わざわざ並んでまでも…そう思いつつ、泉岳寺のお店でも多少は並ぶので、まあ買ってよかったかなと。
お買い物の後、お友達と合流し、そこからは早くから呑み開始。
若い頃のように3軒はしご、さらに締めのラーメンまで。
ラーメンなど食べたのは何年振りでしょうか?なんだかことさら美味しく感じました(笑)
ラーメンはもちろんのこと、夜の街で遊ぶのも本当に久しぶりでした。
最初の子供を産んで以降は、自分の楽しみは20年は封印!子育てに全力を尽くそうと決心し、まったく夜遊びはしなくなりました。
バブル期に青春時代を過ごしたので、もう遊び尽くした感もあり、以来子供中心の生活でした。
子育てが一段落したあとも、もう夜に出かけるのも面倒で誘われても断ることがほとんどでした。
夫の仕事上のお付き合いなどで同席しなければいけない時も、お食事が終わるとさっさと帰宅。日付が変わるまで外にいることはありませんでした。
そんな感じで20年以上過ごしてきたので、遊び方も忘れました(笑)
それにしても、夜の街も変わりました。
平日の夜にも関わらずとにかく人が多く、すれ違うのはほとんど外国人です。
終電はまだありましたが、そんな人混みにうんざりして、タクシーで帰ってきました。
昔はタクシーを捕まえるのも一苦労でしたが、今はいくらでも空車がきます。しかも配車アプリまであるという便利さ。
さらに自分も立派なおばさんと呼ばれる歳になりました。昔は若い女の子が手をあげても止まってくれないことが多く、近くにいるおじさま達にタクシーを止めてもらったことも数知れずです。
昔を懐かしく思い出し、あの頃は良かったと思うこともありますが、今の方がいいことも少なくありません。
帰宅すると、夫がとても喜んでいました。普段あまり夜遊びをしたがらない私が久しぶりに遅くまで遊んできたので、また昔のようになった!と思ったようです。
逆に子供達はどこに行っていたの?と少し心配していました(笑)
帰宅してからすぐに枝豆をチョンチョンカットして茹でました。
ついでにとうもろこしも。
今日デパ地下で買っておいたものですが、とにかく枝豆ととうもろこしは、どんなことがあっても帰ったらすぐに茹でなければなりません。
そうでないと美味しさを逃します。ましてや今日は午前様ですから、本当に一刻も早く!と思っていたのです。
ようやく全て終わったので、これからお風呂に入り、寝るのは午前3時過ぎになりそうです。
明日は特に予定もないので、しっかり夜更かしをして、明日の朝はゆっくり起きるつもりです。
こんな日でもブログを書かなければいけないのは、毎日更新の辛いところ。。。
やめてしまいたくなります(笑)