そら豆を終わりにし、そろそろ毎日とうもろこし&枝豆に入りましたが、なんだかハズレ続きでガッカリです。
昨日のとうもろこしはよさげなゴールドラッシュで、とにかくとても甘くて美味しかったのですが、3本入りの一本だけ皮を剥いたらとんでもない痩せっぽちてガッカリ…
そして枝豆。先日は夫が冷凍してしまったので、それは美味しくなくて当たり前なのですが、昨日買った枝豆も昨日帰宅してから茹でたものの、なんだかあまり美味しいと思えず、そのまま食べる気にもならず、今朝はドライカレーにしてしまいました。
カレーのスパイスで好みではない風味を消してしまおう作戦です。
想像した通り美味しくでき、家族の朝食に出したのですが、みんな喜んで食べてくれたので枝豆を有効活用できました。
昨夜は帰宅が遅かったので、すっかり睡眠のリズムが崩れてしまいました。
割といつも同じ時間に寝て、同じ時間に起きているので、そのリズムが狂うと途端に調子が悪くなります。
調子が悪いと言っても、具合が悪いとか気分が優れないといったことではなく、ただなんにもやる気が起きず、ただひたすらにダラダラしていたい。。。そんな感じです。
長年一緒に暮らしている夫はこのパターンを熟知しているので、仕事へ出かける際「今日はゆっくり寝ていた方がいいよ」と出かけて行きました。
それもそうだと横になったものの、今度は猫ちゃんに騒がれてゆっくり寝るどころではありません。
結局、いつものように家事などをして過ごしました。
夜ごはんは夫が外で済ませてくると言い、次女も留守だったので長女と二人で簡単に済ませました。
以前あまりうまくいかなかったツナと塩昆布の炊き込みご飯を再挑戦してみたところ、今度は美味しく満足にできました。
大葉をたくさんのせてみたら、これがバッチリ合ったので、大葉消費にも一役買ってくれました。
ピーマンを使ってしまいたかったので、豚肉と一緒にオイスター炒めにしました。
そしてもう一品は日光で買ってきた湯葉。 冷凍になっていたものなので多少日持ちするようですが食べてしまいました。
これが甘くて上品なお汁で炊いてあり、とっても美味しかったので、今度お取り寄せでもしようかなと思いました。
本当ならまた日光へ行ってお買い物するのがベストですが、そうもいきませんので。
今日からまた睡眠のリズムを戻すべく、規則正しい生活を心がけていくつもりです。