365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

テンション上がらぬ週末。お金と健康のことと、夜のコンビニスイーツ。

木曜日の夜遊びがまだ響いているのか、ここ数日どうもテンション上がらず。。。
いえ、正確にはそれ以前からどこへ行くのも億劫になっていたため、夜の外出をしてみたのでしたっけ。。。

気持ちのアップダウンは誰にでもあることだと思いますが、これまで割といつもハイな状態で生きてきたので、ここまで何もしたくない、どこへ行くのも面倒というのは、私にとってはかなり珍しいことと言えます。

ただ、今は昔と違って、とにかく家にいても退屈しないような娯楽がたくさんあります。
昔はTVか読書くらいなものでしたから、当時からTVをほとんど観なかった私はいやでも外に遊びに出かけたものですが、いまは家にいてもNetflixあり、スマホでゲームだってできます。
お金をかけずに家で遊べるのですから、極端なことを言えば、あえて出かける必要もないのです。

娯楽以外にも家にいればやることは沢山ありますし、気晴らしとばかりに無駄に外出すれば、無駄遣いをするばかりです。

「金は天下の回りもの」と生きてきたバブル世代ゆえ、お金の遣い方に関してはかなり無頓着、周りのお友達を見ても大盤振る舞い当たり前の世代です。
しかし昨今ではそんなことも言っていられないくらいに、経済の冷え込みを実感する声があちらこちらから聞こえてきます。
もはや、お金はいくらでも入ってくる!は幻想。。。というよりは、たとえ入ってきてもゴッソリと税金で持って行かれてしまうので、手元に残るのは微々たるものです。

子育ても終わり、かろうじて逃げ切った世代とも言えますが、人生100年時代を思えばまだまだ先は長く、悠長なことは言っていられません。



世の溢れる高級品を買うことに比べれば、食べるものなどたかが知れていると、食品に関してはお菓子も含め、好きなものを好きなだけ買っていますが、そろそろそんなどんぶり勘定もやめる時かなと思っています。

食事に関しては健康の問題もあります。
若い頃のように運動量も多く、代謝がいいうちは問題ありませんが、なんせ50年以上も使っている身体ですから、どんなに気をつけていても劣化は防ぎようがありません。それが自然なことなのです。

好きなものを好きなだけ食べる生活をしてきた挙句、胃腸はすっかり弱くなり、今ではフレンチやラーメンなどヘビーなものは滅多に食べられなくなりました。
先日の夜遊びでも、〆にラーメンを食べたところ、その夜は消化するのにかなり時間がかかりました。

健康のことを考えても、質素にするべき時がきたかなと感じています。

健康を重視し食べることを控えれば、自然とエンゲル係数も下がります。
つまりは一石二鳥ということです。



テンション上がないが故に、お菓子もかなり控えめです。
この調子で!と思ったのですが、夜に散歩がてら出かけ、セブンイレブンに寄ったが最後、結局甘いお菓子をお持ち帰り。。。

最初に手に取ったのは狭山茶を使ったシュークリーム。

そしてあんバタークレープ。

最近のコンビニスイーツはなかなか美味しく、このお値段でこのお味なら悪くないなと思うものばかりです。

夜遅かったのでかなり罪悪感はありましたが、美味しかったので精神的にはよしということで(笑)

明日は月曜日です。しばらくこもっていたので、久しぶりにデパ地下へでも出かけてこようかなと思っています。

あまり欲張らず、本当に欲しいものだけ最小限のお買い物を目標にしましょう!