今日は溶けるかと思うほど暑い一日でした。
数日ぶりに外出したものの、あまりの暑さに倒れるかと思ったほど(少し大袈裟)。
日傘をさしていても駅まで歩くのすら暑くて、今日はバスを使うことにしました。
新宿駅西口までバスで出て、まずは小田急ハルクへ。
先日の日光旅の際にいただいたチーズガーデンのパイナップルチーズケーキがもう一度食べたくて東京で催事出店などしてはいないかと調べたところ、ちょうど小田急に出店中だったので、新宿ついでにそちらを買いに行きました。
目的の物を買った後、お次は西口からとことこと歩いて伊勢丹へ。お目当てはISETAN WAGASHI FES。今日はこの催事目当ての新宿でした。
暑くて挫けそうでしたが、どうしてものぞきたい催事だったので頑張りました。
明日で催事も終わりますし、月曜日の午前中ということもあり、思ったほど混雑はしていませんでした。
昨今、百貨店で行われる和菓子関連の催事にしては、規模が小さいせいもあるのでしょう。
かなり長い行列のできていたお店もありましたが、私のお目当てはどこもお並びなしだったので、サクサクとお買い物ができました。
今回のお目当て、虎屋の生菓子。
福砂屋ととらやあんスタンドのコラボ菓子。
大好きな麩饅頭などなど。。。
一通り気になるものだけ購入し、あとはいつも通りデパ地下をぐるりと回り、こちらでも美味しそうなもの、今夜の晩ごはんに必要な食材などをお買い物しました。
伊勢丹ついでに6階のフェイラーで新作のハンカチを一枚新調。
最近は新作が出てもハンカチはあっという間に完売してしまうので、ある時に買っておくに限ります。
それにしても昨今のフェイラー人気。。。
フェイラーのハンカチがおばさんのお楽しみであった頃が懐かしいです。
6階まで上がったついでに、ちょうどお昼時だしお腹を満たして帰ろうかと7階のレストラン街へ行くも、鰻の築地宮川、中華の銀座アスター共に入店待ちの列ができていて、待てない私は断念。。。
伊勢丹の外に出ても昼時はどこも同じようなもの。暑い中ふらふらとするのも無理ということでバスに乗って帰ってきました。
暑さのせいでかなり疲れました。
午前中3時間ほどの外出でしたが、すっかり消耗し、帰宅してからは冷茶をごくごく、そして買ってきた和菓子がランチになりました。
写真以外にも、まだまだたくさんいただきました
あまりに疲れてしまったので、ソファーにゴロンとしたところ、案の定眠ってしまいました。
夕方目覚めましたが、考えていた晩ごはんを作る気力はなし。。。
せっかく食材も買ってきたのにと思いましたが、それは明日でよしということで、今夜は簡単に明太子パスタにしました。
夫はあまり魚卵を好まないので、いつもは夫のいない時用のメニューなのですが、今日はそんなこともお構いなし。
案の定、一応美味しいとは言っていましたが、おかわりはしませんでした(笑)
あとは最近毎日食べている自家製酢玉ねぎとトマトのマリネ、とうもろこしと枝豆。
そう言えば、今日のとうもろこしは皮を剥いたら白と黄色の2色で少しガッカリしました。粒も揃っていないし…なにせ中が見えないので仕方ありません。
私はとうもろこしに関しては、いわゆるブランドとうもろこしは買いません。
毎日なのでそんなお高いとうもろこしばかり食べていられないので、普通の黄色いお手頃のものを買うようにしています。
そこそこ美味しければOKなのですが、とにかく黄色のとうもろこしが好きなのです。
甘くて美味しかったのですが、今日はちょっととうもろこしテンション下がりました。
まあ、美味しい和菓子をたくさんいただいたので、よしとしましょう。