365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

真夏日、虎屋赤坂までお菓子のお買い物。とうもろこし、枝豆、トマト、夏の味覚を楽しむ。

毎日同じことばかり言っていますが、今日も暑かったです。。。

暑いからといって家にばかりこもっているのもなんなので、お買い物がてらお菓子でも買いに行こうと、9時過ぎに家を出ました。

行き先は赤坂。9時過ぎの時点ですでに暑かったのですが、日傘をさしていればなんとか耐えられると、なるべくゆっくり歩き40分かけて赤坂の虎屋まで行きました。

当然到着した時には首筋から汗がたら〜りと流れていましたが、店内は冷んやりと涼しくて生きかえるようでした。

買うお菓子は決まっていたので、さっとお買い物をしたあと、地下の虎屋ギャラリーを見ながらしばし涼んできました。

展示はとらやパリ45周年にちなんだもので、かなり見応えがありました。

和菓子のみならず、洋菓子含めお菓子のはじまりなど、お菓子好きにはとても楽しい展示。

Epiphanyを祝うフランスらしく、フェーヴのコレクションもあり、お気に入りのお菓子を見つけて喜んだり(笑)

しばし展示を楽しんでから、1階のレセプションへ戻り、いつものように店員さんと少しおしゃべりをして虎屋を出ました。

この他愛のないお喋りが数少ない現場からの情報収集なので、侮れないのです!

帰りも歩くつもりでしたが、すでに昼近くになっていて、日差しはさらに強くなっていました。



途中、スーパーに寄ったりで荷物が多くなったこともあり、結局バスに乗ってしまいました。
お買い物だけが唯一の運動ですが、無理をして熱中症にでもなったら本末転倒。家族にも迷惑がかかるので、おとなしく涼しいバスに乗って帰りました。

帰宅してからいつものように、すぐにおやつです。ランチよりも先のおやつ(笑)

そして買ってきたとうもろこしと枝豆を茹でて、ようやく一息です。

スーパーに並んでいたとうもろこし、かなりお安かったのでどんなものかなと思ったのですが、まあまあ美味しかったので安かろう悪かろうは必ずしも正しいわけではないのだなと思ったりしました。

枝豆も然り。。。

今日は家族全員外出で晩ごはんも外で済ませてくるとのことだったので、夜は枝豆ととうもろこし、トマトと思い切り夏満喫の簡単晩ごはんとなりました。

明日も暑くなりそうです。そろそろ美容院へも行かなければならないのですが、あまりに暑くてなかなか予約をとる気になれません。

お菓子のためならいそいそと出かけますが、それ以外はできることならパスしたい。。。
暑さを免罪符としたこの怠惰な生活、さらにあと3ヶ月は続きそうです(笑)