365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

熱中症か脱水症状か涼しい部屋の中でも要注意。便利なぶっかけ素麺で晩ごはん。

Xにも少し書いたのですが、昨夜は急に具合が悪くなり大変でした。

夜、普通に過ごしていたのですが、お風呂から上がり、いつものようにスキンケアをとはじめたところ、急に気分が悪くなってきました。
少し休めばよくなるかと、冷房の効いたリビングへ行き冷たいお茶をのみ座っていたのですが、さらに気持ちが悪くなり軽い頭痛もしてきて、そのうち身体の力が入らなくなってきました。
両手が痺れガチガチに固まったように動かなくなり、これはちょっとおかしい、もしや熱中症や脱水症状?と思いました。

その時、たまたまリビングへ入ってきた長女がおかしいことに気づき、すぐに塩とお砂糖で電解質ウォーターを作ってくれたのでとりあえずそれを飲み、扇風機に当たっていたのですが身体を起こしていることすら辛かったので、横になり全身に扇風機の風が当たるようにして、しばらくじっとしていました。

1時間ほどでしょうか、横になっていたら症状は消えていて回復したので、やはり軽い熱中症か脱水症状を起こしていたようです。

それにしても室温は終日25℃に設定し、まったく暑くはありませんでした。
ただ、思い当たるのは水分をとっていなかったことです。
自分でも「今日はほとんど水分をとってないな…」と思いつつも、面倒で水分補強をしていませんでした。

お風呂は長風呂をしたわけではありません。暑い季節なので烏の行水。
サッと入り、サッとシャワー、髪と身体を洗い、ものの15分ほどでした。

まさかそんな状態になるとは思いもしませんでした。
予兆のようなものはまったくなく、本当に突然具合が悪くなり、急速に悪化した感じです。

涼しい部屋の中にいても、しっかり水分をとらないと、このようになることを初めて実感し、自分の面倒くさがりを反省したのでした。



幸いすっかり回復しましたが、本当に怖い思いをしました。
今日は午前中に美容院へ行く予定で、体調不良のまま行くのもと迷っていましたが、今朝はすっかり元気になったので、いつものように徒歩で美容院へ行ってきました。

帰りにドラッグストアへ寄って、万が一の時のために経口補水液を買っておきました。

今回はたまたま長女がいたので助かりましたが、一人の時だったら…そう思ったら、こうしたものがあれば便利だと思ったのです。
これからは常備薬と同じように、経口補水液ポカリスエットなど必ず冷蔵庫へ入れておこうと思います。


昨夜のことで少し寝不足だったので、お昼はとうもろこしだけ食べて少し横になっていました。私にしては珍しく小食。。。

その代わり夜はしっかり。
家族各々何時に帰宅するかわからないとのことなので、作りおきできるものがいいと、ぶっかけ素麺にしました。

お素麺の上に和牛肉ソテー、茄子とししとうの煮浸し、トマト、オクラ、茗荷、大葉、万能ネギ、揚げ玉、最後に鰹節をパラパラっと。

全ての具材をすぐにのせられる状態に用意しておけば、お素麺を茹でるだけですぐにできます。

お肉に夏野菜たっぷりで食べ応えもあるので、家族も大好きなメニューです。
帰宅した家族みんな、しっかり食べていました。

いつものように枝豆ととうもろこしも。
今日は4本のとうもろこしを茹でました。昨日も5本茹でたのですが、あっという間になくなります。
私は一日2本あればいいのですが、最近は夫や長女も食べたがるので、お買い物が重たくて大変です。
とはいえ、毎年とうもろこしの季節を楽しみにしているので、夏の間は毎日でも食べます!