365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

日本橋の和菓子屋さんと高島屋デパ地下で久しぶりにお菓子のお買い物。

今日は朝から終日曇り空。あまり暑くなさそうだなと、急に思い立って日本橋まで行ってきました。

今月に入ってから、ずっとそろそろと思いながら、気落ちしていたり暑かったりでなかなか足を運べずにいた、ときわ木という和菓子屋さん。

今日はようやく出かける気になったので真っ先に伺いました。

久しぶりだったので、お菓子もすっかり夏のものに変わっていました。

いくつか季節のもの、そしていつもの定番菓子を購入。

そこまできたのならと、とことこ歩いて高島屋へ。
いつものように野菜を買ったり、お肉を買ったりした後に銘菓百選をのぞくと、ちょうど岬屋のお菓子が入荷したところでした。

今日は水羊羹をと思いましたが、水無月も入荷していたのでそちらもお買い上げ。 

その後に三越本店にもよるつもりでしたが、すでにたくさんお菓子を買った後だったので、やめておきました。
見れば食べたくなって買ってしまうので、見ないに限ります(笑)



最近始めたあすけんのおかげで、お菓子をいただくペースがぐっと下がりました。
これまでのように食べていたら、大幅にカロリー、糖質オーバーです。

その方が身体にもよさそうなのでしばらくあすけんに従うことにします。
おかげでお菓子代もぐっと少なくなりました。

こちらは岬屋の水無月
3つ入りでしたが一つは夫にあげて私は白黒一つずつ楽しみました。

お菓子のみならず、食事の方も量をかなり減らしています。

1日の必要摂取カロリーが1200だとすると、私の場合は軽く2000kcalは摂取していたはずです。
歳の割にはたくさん食べます(笑)

長女に「少し太ったみたいだから元に戻したいの」と言ったところ、「量を人並みにすればスルスル痩せるでしょ」と言われるくらいです。

見た目は変わらないのですが、見えないところの脂肪が確実に増えているので、あと3キロほど戻すまでは、あすけんを参考に食べ控えようと思っています。

食べることが楽しみではありますが、何よりも健康第一なので仕方ありません。
細く長く食べることを楽しもうと思っています。