普段ほとんどTVは観ないのですが、今朝はニュース番組の天気予報を観るためにTVをつけていました。
ニュースが終わってもそのままつけっぱなしにしていたら、いつの間にお茶の間ショッピングのお時間に(笑)
いつもならそこで消すところですが、映し出されたのが鰻となると、これはちょっと観てみようという気になります。
土用の丑の日に限らず、一年中でも食べたいくらい大好きな鰻です。
15年以上前ですが子供達がまだ幼いころは、鰻も今のようなお値段ではなく、普通に晩ごはんに鰻丼がいただけるような価格でした。
それがどんどん値上がりし、今では特別な日にしかいただけない高級なものとなりました。
土用の丑の日だけはと、毎年奮発して築地宮川の一番大きなものを買いますが、一人分で¥4,000以上するので、家族4人分となるとかなり高額になります。
これも一年に一度か二度(二の丑があれば)のことと、清水の舞台から目をつぶって飛び降りますが、考えてみたらお家ごはんの一食分と考えたら、とんでもない金額です。
それでも大好きな鰻。。。
先日、デパ地下の宮川で今年の価格はどんな感じかお聞きしたところ、昨年と変わりはないとのことでした。
また今年も丑の日には奮発する予定ですが、さすがに丑の日以外にも楽しみたいものです。
お茶の間ショッピングでは鹿児島産の鰻をレトルトパックにしたものが、お得な価格で販売されていました。
レトルトなら日持ちもするし、家でのひとりご飯で食べたい時に気楽に楽しめる。。。
そう思っていたら、これは買っておいたほうがいいかも、こんな機会に買っておかないと、急に食べたくなってお高い鰻に手を出し、散財する可能性大かも。。。
そのように思い買ってしまうことにしました。
お茶の間ショッピングでしたが、ネットから購入するほうが500円ほどお得なのでネットでポチリ。
12食あるので、夏の間はこれでひとりご飯充実です!
これでお味の方はどうか。。。
ちょっと気になるところですが、これがもしおいしければ、これからはこうしたレトルト鰻を常備しておくのもいいかも!と思ったのでした。
今夜は何故か夫が炊き込みご飯に挑戦したいと言うので、晩ご飯はお任せしました。
なんだかよくわからないものが出てきました。
具材は鶏肉、舞茸、油揚げ、ピーマン…
何故かガーリックとオリーブオイルを使い具材をオーブンで焼くという…(笑)
程なくして、ご飯の炊き方を教えて欲しいというので、水加減や火加減、時間などを教えました。
果たしてどんなものが登場するのか⁉︎
見た目はなんだかよくわからないものが出てきましたが、お味の方はまあまあでした。
炊き込みご飯という感じではありませんでしたが。。。
私はあすけんを気にして炭水化物を控えたいので、子供用の小さなお茶碗でいただきました。
あすけん、あすけん言いながらも、毎日おやつをしっかり食べているので、摂取カロリー自体は合格でも、とにかくバランスが悪過ぎです(笑)
そのあたりを改善するには、やはりお菓子の量を減らすしかないのですが…
そういいながらも今日も水羊羹。
毎日少しずつにしていますが、あと2日で食べ切る予定です。
さらに明日は日本橋三越の夏のあんこ博覧会へ行こうかと思っているので、そちらが終わったらなんとか対策しようかなと(笑)
好きなものを好きなだけ、そんな生活は年齢が許さなくなりました。とにかく健康第一なので我慢するところはしなければと心を鬼に頑張ります!
いつも頑張る!頑張る!言っていますが、この言葉が好きなのです。
頑張れなくてもとりあえず「頑張る!」と言っておけば、その気になれるので。
なんともいい加減なものだなと、自分でも笑ってしまいますが、だからこそ日々笑って過ごせるのかもしれません。
笑う門には福来る(笑)