一体梅雨はどこへ行ったのでしょうか。。。
今日もまた真夏のような暑い一日でした。
午前中早い時間に美容院の予約を入れていたので、早目に家を出てゆっくりと30分歩いて表参道まで。
今日はすっきりと少し短めにカットしてもらいました。
良い気分で美容院を出て、さてどこへ行こうか?考えた末、地下鉄に乗って日本橋までお買い物に行くことに。
まずは三越本店、そこから高島屋と通常コース。
銘菓コーナーで氷室饅頭を買いたかったのですが、欲しいお店のものがなかったので、そこからさらに八重洲方面まで歩き、石川テラスという石川県のアンテナショップへ行ってみました。
小さいながらも氷室饅頭のコーナーができていて、3店舗のお店の氷室饅頭がたくさん並んでいました。
それぞれ食べ比べ見ようと、消費できる限界10個のお饅頭を購入。
昨日から「今年は氷室饅頭を楽しんでみようか」そう思っていたのでよかったです。
ただ、一番好きなお店のものだけは、どこも入荷がなくそれだけは残念でした。
来年はお取り寄せしようかなと思いました。
いつものように高島屋の野菜売り場でお買い物をしてきましたが、今日の枝豆は大当たり!
とうもろこしもらゴールドラッシュがお安くラッキーということで、重たいのを覚悟でお買い物。
他にもナスやトマトをはじめとした夏野菜やお肉、練り物などを買ったので、大きなエコバッグ一杯になり肩が抜けるかと思うほどでした。
おまけに氷室饅頭を潰さないようにと、別の手提げに入れたり、さらに自分のバッグに日傘と、帰りは本当に大変でした。
いつも同じことを繰り返しているのだから、いい加減に買い控えするとか、おばぁちゃんのようにキャスター付きのカートをゴロゴロ引いていくとか、対策を考えるべきですが、何故か出かける段になると、大小2つのエコバッグさえあればOK!と思ってしまうのです。
帰宅してからすぐに枝豆を茹でてみたのですが、これが本当に美味しくて美味しくて!
身がふっくらとしていて、甘みがあり風味もよく、想像以上の美味しさにびっくり!
またお気に入りの枝豆ブランドができました。
私は枝豆を食べたり、とうもろこしを食べたり、そして氷室饅頭もたくさん(笑)
さすがに夜ごはんは我慢しました。
食べようと思えばいくらでも食べられましたが、あすけんを気にして自重。。。
家族には冷やし中華を作っておいて、自分の分も少しだけ明日の朝ごはんにしようと取り分けておきました。
明日は水回りのチェックで朝から業者さんがくる予定になっているので、外出はせずに家で過ごす予定です。