365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

今年の下半期スタートで見直したい時間の使い方。氷室饅頭と作り置きおかず。

いよいよ今年も下半期に突入です。
なんだか年が明けたと思ったら、あっという間に半年が過ぎもう7月…
半年を振り返ってみたところで、大したことはしておらず、相変わらず暇さえあれば百貨店と菓子屋さんをぶらぶら、そして美味しいお菓子を食べ、あとはお友達とランチやお茶を楽しむくらいという、変わり映えのない暮らしです。

メインブログも8年目に入り、Xはといえば本格的にツイートを始めて約1年弱。
どちらもぼちぼちと惰性で続けている感ありですが、ふと時間を無駄にしているような気にしばしばなったりしています。

まるで生産性のないことに少なくない時間を費やし、楽しいのならまだしも、惰性で続けているなんて、あまりにも怠惰ではなかろうかと(笑)

もう若くはないので、大した野心があるわけではありません。もはや何者かになろうだとか、誰かから認めてもらいたいなどとも思いません。
これは自分自身の問題で、つまり私自身が納得のいく時間の使い方をしていないというのが問題なのです。

下半期はもう少し意義のあることに時間を投入し、自分自身が満足できる暮らしにしていきたいなと考えています。

自分一人ではなく家族もいるので夫や子供達への配慮も必要です。全て自分の思うままにはできませんが、できる範囲で色々できることを考えていこうかなと思った次第。



今日のおやつはもちろん氷室饅頭です。
7月1日のこの日だけのお楽しみ。
本当なら新宿高島屋でさまざまな店舗の氷室饅頭が販売される日なのですが、昼頃から来客があり家を留守にすることができませんでした。
まあ、そんなものよと無理せず昨日買ってきた分を楽しみました。

おやつと言いながら、朝からパクパク(笑)

氷室饅頭はとっても軽いので、あっという間に食べ切ってしまいました。

ランチは昨日の夜食べなかった冷やし中華

夏はやっぱり冷たい冷やし中華が美味しい〜


夜、夫はお友達と近所のバーへ行ったので、晩ごはんは食べるのか食べないのか、帰宅時間も分からなかったので、最近家族から好評のおかずを2品だけ作っておきました。

じゃがいものそぼろ煮。

夏野菜のオイスター炒め。
これは私が好きで毎日でも食べたいくらいなので作っておきました。

案の定、帰宅した夫が全て平らげていました。どうせ飲みにいくのなら食事も外で済ませてくればいいものを、なぜかいつも帰ってきてから家で食事をします。

そんな感じでボソボソと不満はありますが、これも自分のお仕事と思って、今日の任務完了です!