365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

銀座デパ地下でランチのお惣菜。羨ましい長女の趣味と今日の控えめおやつ。

いよいよ日焼けが気になる季節になってきました。
今日は朝からよいお天気、とても暖かったのでシャツ一枚で出かけました。

近所の桜もずいぶんと花が散り若葉が目立つようになりました。

これはこれでピンクとグリーンのコントラストが素敵です。

そんな葉桜も愛でながら、ちょっとした用事があり銀座へ出たのですが、すぐに用事が済んでしまったので、何かお菓子でも。。。
そう思ったのですが、明日は予約したお菓子に加え、今日から始まった百貨店の和菓子催事にも寄ろうかと思っているので、今日お買い物をしたら明日に響く。。。
そう思って断念いたしました。

これまではとにかく気になったものは片っ端からという感じでしたが、最近は少しでいいので本当に自分の好きなお菓子を吟味して、ゆっくりと味わいたいと思うようになりました。

特に生菓子はなるべく当日食べ切れるようにと、時には我慢することも増えました。
たくさんのお菓子を消費期限に追われながらいただくよりは、余裕をもって楽しもうということです。



お菓子は明日のお楽しみにして、ランチでも買おうとデパ地下へ。

米八で季節の美味しそうなおこわが出ていたのでそちらを

いつものように鉄分補給に焼鳥のレバーも。

ちょうど長女も家にいたので、二人で美味しくいただきました。



長女は編物が趣味なのですが、私に似ずなかなかの腕前です。
私はといえば、なんでもそこそこ上手くできる自信はあるのですが、手芸だけは大の苦手です。
ボタン付けすら大騒ぎで、子供達が幼稚園に通っていた頃は、あれこれ作らなければならず本当に苦労しました。
嫌いではなく、刺繍などをすることもあるのですが、苦手で上手にできません(笑)

その点長女は本当に器用で、あっという間にこんなものを作ってしまいます。

我が家の娘たち、本当に私に似ていません。
とてもアーティスティックで、羨ましい限りです。。。

クリエイティブな趣味でもあればと思いますが、苦手なものはどうせ続かないので、やはり私はブログとXを楽しむ程度がいいのかもしれません(笑)

今日のおやつは先日銀座の山形県アンテナショップで買っておいた麩饅頭。

冷凍で持ち帰ったものをそのまま冷凍庫に入れておいたものを解凍しました。

明日はまた和菓子三昧となる予定なので、今日は少し控えめにしておきました。