365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

夜中に突然の腰痛、またしても寝不足の一日。美容院で白髪染と多肉植物への水やり。

前日の徹夜がたたり、すっかり疲れ切っていたので、昨夜は早くに寝ました。 ところが、夜中の2時頃に腰の痛みで目覚め、結局朝方まで眠ることができませんでした。痛かったのは左腰の辺りで、とにかく寝ていても起きていても、鈍い痛みが感じられ、これはど…

ラグビーワールドカップ観戦で徹夜。すっかり疲れ切った一日。

ラグビーワールドカップ2023が開催されていますが、今回はフランス大会なので、その時差には大いに苦しめられております(笑) 全試合は無理でも、せめてご贔屓チームの試合だけは全て観たい!と、頑張って観ていますが、昨夜は12時からイングランドvsチリ戦…

懐かしのBilly Idol『Dancing With Myself 』。低気圧の影響で頭痛が治らぬ一日。

眼科の帰り道、涼を求めて商業施設の中を通ると、某ハイエンドブランドのイベントが行われていて、思わず足が止まりました。 そのブランドに興味があったのではなく、流れていた曲が気になったからです。昔々好きだったのですが、曲名はおろかアーティストの…

枯れていく多肉植物にガッカリ。次女の焼いてくれたクッキーと大好物くず餅のおやつ。

一昨日、昨日と家を空けていたので、朝からお洗濯が大変でした。夏場は乾くのも早いので、あっという間に片付いたのでよかったですが、真冬だとそうはいきません。 3回洗濯機を回しましたが、すべてスッキリと乾きました。昨夜は暗くて気付きませんでしたが…

毎年、終戦記念日に読む本。和菓子のお買い物に六本木、赤坂巡り。

8月15日、終戦記念日です。 毎年この日、必ず開く本があります。 『きけ、わだつみのこえ』という、第二次世界大戦末期に戦没した学徒兵の手記を集めたものです。「日本戦没学生の手記」とありますが、遺書を集めた遺稿集です。 20年ほど前に購入した本なの…

体調不良の一日。美しい切り花と夫の作ってくれたヘビーな食事。

台風の進路が当初の予想よりも少し西へズレたようですが、安定しないお天気には変わりありません。 低気圧の影響か、昨夜の食べ過ぎで胃腸の具合が悪いせいか、体調が優れぬ一日でした。パン作りもお休みし、食事の支度もできず、ほとんど横になって過ごして…

暑さに負けた多肉植物に気落ち。コーン、オリーブを詰めたサワードウブレッド。

今日は雨の予報だったので、少しは涼しくなるかしら?と思っていましたが、とっても暑かったです(笑)午後から雨が降りましたが、ポツポツ程度で派手には降られませんでしたが、余計に蒸し蒸しと暑くなったような気がします。時折ベランダに出ては暑さを確…

六本木界隈でのお買い物とお気に入りのカレーパン。外国人夫との文化、習慣の違い。

昨夜は雨風が強く、夜中に閉めていたシャッターがガタガタと音を立てていました。 そのせいか眠りが浅く、今朝は少し寝不足気味のまま起床。 雨はすっかり上がっていて、朝のうちは少し肌寒いくらいでしたが、湿度が高く気持ちのよい一日とは言えない陽気で…

弁護士との話し合いに疲れた一日。いつものサワードウブレッドに六本木ヒルズで定食のランチ。

今日もまたよいお天気の一日でした。昨日中断した多肉植物の植え替えをしたかったのですが、午後から用事があったので手をつけるのは週末にしようと、今朝は観察だけにしました。昨日の夜、焼いておいたサワードウブレッド。私も少しお味見にしましたが、な…

客人の帰国に久しぶりの完徹。咲いたサボテンの花と美味しかったとらやの和菓子。

昨夜は遅くまでわいわいとしていて、みんながベッドルームへ引き上げてから片付けをしていたら夜中の3時を過ぎていました。 今日は我が家に滞在していた外国からの客人達が帰る日。朝の5時には家を出るというので、4時には起きなければなりません。 たったの…

外国人観光客を我が家でおもてなし。準備でおおわらわな一日。

暖かい一日でしたが、とにかく風が強く、お洗濯物も外には干せないほどでした。 今日は外出の予定もなかったのでのんびりのはずでしたが、バタバタと大変な一日でした。昨夜、夫から「明日からしばらく友達を家に泊めるけど大丈夫?」と。。。大丈夫?って。…

見納めの桜とランチのネギトロ巻&とり天。おやつのくず餅と八重洲ブックセンターの閉店。

暖かい一日でした。外出時に近所にある大きな桜の木を見上げると、花が落ちずいぶんと寂しくなっていました。 いまの時期、この桜の花を愛でるのが毎年の楽しみになっていますが、今年ももう終わりです。また来年の開花を楽しみに、次は葉桜の緑をしばし楽し…

楽天で買ったお肉と体調。寒かったり暑かったり、更年期のせいかホラー映画のせいか?

朝、お布団から出るとこれまでにない寒さを感じました。温度計を見るといつもと変わりないくらいの気温です。 どうやら自分の身体がおかしいようです。長女をはじめ、周りではここのところの冷え込みで体調を崩している人がちらほらいるので、風邪でも引いた…

旅行あとの肌荒れに敏感肌用のIHADAの治療薬とトライアルセットをお試し。おやつは新潟土産の笹だんご。

今朝は風が強く寒い朝でした。 昨日苗場から戻ったばかりで、今日は休養日と思っていましたが、どうもお肌の調子がよくないので、薬を求めて近所のドラッグストアへ行ってきました。旅に出るときは、たとえ一泊でもなるべく荷物を少なく身軽に行きたいと、最…

愚痴の一つも言いたくなった年の瀬と、ランチの春巻きと鶏団子スープ。

昨夜、長女宅から帰宅するときに、少し遅かったのでタクシーを使ったのですが、またしてもイルミネーション渋滞にハマりました。。。 毎年のことなので、近隣の渋滞する道はだいだい把握していたつもりでしたが、今年はちょっと様子が違っていて、いつもは混…

六本木けやき坂のイルミネーションと晩ごはんがわりの焼鳥とお菓子。

少しずつ肌寒くなってきたかなと感じます。半袖のTシャツのままゴミ出しに出たら、さすがに寒かったです。 いい加減に半袖はやめようと思いながらも、更年期のせいでいきなり暑くなってしまったりするので、しまうことができません。 今年の冬は、更年期対策…

京都の地図と睨めっこと、振られた和菓子の予約。おやつのレモンケーキ。

今月はなにかと予定が入っていて、珍しく忙しない気分です。予定といっても毎日ではないので実際はそれほど忙しいわけではありませんが。。。今度の週末は一泊で京都です。紅葉の時期はただでも混雑する京都ですが、全国旅行支援が実施されているのに加え、…

適正な睡眠時間と国葬。サワードウブレッドの生地作り。

昨夜、いつもより早く就寝したので、たっぷり8時間も寝てしまいましたが、なんとなくスッキリしません。 本来ならたっぷり睡眠をとった方がよさそうなものですが、寝すぎるのも逆によくないように思いました。人にはきっと、それぞれ適正な睡眠時間があるの…

鉢を落として折れた多肉植物。枝豆と晩御飯のミートボール。

昼前、滝のように激しい雨が降ってきて、朝ベランダに出した多肉植物をまた室内に避難させました。 窓を開けると室内にも容赦なく雨が吹き込んでくるため、焦って桜吹雪の鉢を落としてしまい、徒長し切った茎が取れてしまいました。外に出せるようになったら…

枯れた?溶けた?リトープス。夏を越せなかったとガッカリの多肉植物管理。

連日、ふらふらと外出続きだったせいで疲れたのか、今朝起きると腰に痛みがありました。 腰痛とは厄介なと、大事をとって今朝はプランクお休みしました。いつものように、ベランダで植木や多肉植物のお世話をしていましたが、数日前から怪しかった一番大きな…

サワードウスターターのリフレッシュと、全滅した唐辛子の花。

ここのところ外出続きで、すっかり放置してしまっていたサワードウスターターですが、今日は一日家でゆっくりできたので、ようやくリフレッシュできました。キッチン内の温度は28℃でまあまあ。ただ湿度がやや高めの61%。 部屋のエアコンは冷房で27℃設定にし…

成城石井のシンガポールラクサとコールスローサラダでひとり晩御飯。

昨日、叔母の通夜に参列し、夜遅くに帰宅ましたが、今日は朝からまた告別式のため出かけました。 早朝に家を出て、また昨日と同じ道のりを往復し、すっかり疲れました。朝からだったので、もう少し早く帰れるかと思いきや、親戚付き合いという名の時間も加わ…

危うい唐辛子に肥料をあげ、叔母の通夜に参列するために喪服の準備。

毎朝観察している唐辛子の花、茎の色が黄色っぽくなり、なにやら怪しくなってきました。 花がついたと思ったら、台風がやってきたり突然の豪雨があったりと、タイミングがよくありませんでした。 こればかりは、自然現象なので「こんなこともあるさ」と受け…

【食日記】コンビニフードと宅配ピザ。自炊が恋しくなった一日。

昨日の朝から長女宅でペットシッターをしていましたが、一泊してようやく自宅へ帰ってきました。 朝、ペットにご飯をあげ、美味しそうに食べているのを見ていたら、私もお腹が空いてきました。 しかし、何か作りたくても長女宅の冷蔵庫には、食材と呼べるよ…

終戦記念日。毎年この日に読む「きけ わだつみのこえ」。

今日は終戦の日。 毎年8月15日は家で過ごすことが多いので、「ああ、今日がその日だった」と、『きけ わだつみのこえ』を本棚から出してきて読みます。 私にとって唯一、歴史を忘れないことに対しての積極的な習慣です。今年は長女宅の留守番を頼まれ、昨日…

長女宅2日目。メインブログが書けない理由と、便利なコンビニごはん。

今日も自宅へ帰れず、長女宅で看病していました。なかなか具合がよくならず、心配で帰れません。寝ていれば治るだろうと思いながらも、一人で心細い思いをさせたくないと、とりあえずもう一晩一緒にいることにしました。急なことで、パソコンも持ってきてい…

救急外来が繋がらない長女からのSOSで看病へ。コンビニごはんとスイーツ。

日曜日なのでゆっくりするつもりが、昼頃に、長女から具合が悪いと連絡がありました。かかりつけの病院は救急外来などもあるので電話をしてみたそうですが、まったく繋がらないとのことで、私のところへ連絡してきたのです。 とても我慢強い娘なので、よほど…

ゆるゆるサワードウでフォカッチャ生地作りをするも、食欲減退の一日。

丸々3日間も家を留守にしていると、やることは盛りだくさんです。 まずは洗濯もの。留守中、次女が一人在宅でしたが、私が持ち帰ったものも含め、かなりたくさんありました。 とは言っても、4人で暮らしていた頃に比べれば、まだ少ないですが。そしてサワー…

土用の丑の日、鰻と土用餅。そしてペットシッターとなりヘトヘトになった一日。

旅行へ行くという長女から頼まれ、3日間、長女宅でペットのお世話です。 まだ赤ちゃんなので、長い時間独りぼっちにはさせられないとのことらしいのですが、それなら何故旅行になど行くの⁉︎ そうぶつぶつ言いながらも、今日から長女宅にお泊まりです。土用の…

宅急便の配達トラブルと、夫からの愚痴電話でつぶれた日。

朝、昨夜来る予定だった宅配便が置き配されていないか確認しましたが、どうやら来ていない様子。 昨日の午後に「本日お届けします」とのメールがあった荷物です。遅配かと宅配業者から来ていたメールから、荷物の追跡をしてみたところ、まさかの持戻り。 不…