365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

嵐の金曜日。簡単サラダとカスクートのランチとサワードウブレッド作り。

予報通りかなり荒れたお天気の一日となりました。 東京でも時折強い雨が降ったり、強風が吹き荒れたりと、まるで台風のようでした。 これほどまでとは思いませんでしたが、念のため昨夜のうちに多肉植物を室内に避難させておいてよかったです。こんなお天気…

酷い頭痛から目覚めた朝のコムタンスープとマリーゴールドの苗。

昨夜、のんびりし過ぎたせいか、珍しく酷い頭痛に悩まされました。 なるべくなら薬に頼らない生活をしているので、「この程度なら」と思っていたら、どんどん酷くなり体調最悪に。。。 そこへ帰宅した夫から「不要な我慢はやめなさい」と、すぐロキソニンを…

外泊後の雑然とした部屋。家事をしなくなった夫と、残り物の韓国ランチ。

昨夜は遅くなってしまい、帰宅するのが面倒で長女宅に泊まったのですが、昼過ぎには自宅へ戻りました。 長女はもう一泊して欲しそうでしたが、疲れが残っていたので、落ち着く我が家でゆっくり休みたいと、とりあえず帰ってきました。ところが帰宅してびっく…

風の強い一日、不思議な雲と繋がらないWi-Fi。いつものパン作りと夜ご飯。

昨日から強く吹いていた風は朝になっても止まず、ベランダの植木達は大丈夫かと見てみると、小さな桜の木がなくなっていました。 鉢も小さくとても軽いので強風で飛んでいってしまったようです。 それにしてもどこかにあるはずと、階下のベランダを見下ろし…

手が伸びなかったジャコウネコのフン珈琲と朝食のビスコッティ。咲いたソヨゴの花。

昨日までの暖かさは何処へ?というくらい、肌寒い一日でした。 ここのところずっと半袖で過ごしていましたが、一度はしまった長袖のカーディガンを出し、足元にはモコモコのソックスをと、冬支度に逆戻り。海外からの客人が帰国してからも、何かとゲストの絶…

病院で血圧が上がった理由。サワードウの簡単サンドイッチランチ。

朝一番で病院の予約が入っていたので、家事もそこそこに家を出ました。 いつもの定期検診なので診察はあっという間に終わってしまうのですが、とにかく総合病院は朝から混み合うので、たとえ予約が入っていても早く行くに越したことはありません。今日も予約…

韓流ドラマで寝不足の一日。一人渋谷でお買い物と鍵を忘れた夫。

昨夜は少し夜更かしをし過ぎました。観ていた韓流ドラマが面白く、あと1話、あと1話と観ているうち、あっという間に夜中の3時を過ぎてしまいました。 あまり睡眠時間が少ないとよくないので、今朝は7時まで寝ていましたが、さすがに睡眠時間が4時間だとこた…

3週間ぶりに美容院で白髪染。残り物ボロネーゼと新玉ねぎスライスのランチ。

暖かい一日でしたが、昨夜から風が強く、風嫌いな私にはあまり外に出たくないような日でした。客人達は東京以外の街も見てみたいと、朝早く旅行に出かけたので、朝ごはん代わりにとカスクートを作って持たせました。 後からメールが来て、みんなで食べている…

家事に勤しんだ一日。イースターチョコレートのプレゼントと残りものでひとりランチ。

今朝は客人達が早くに観光へ出かけ、帰宅も遅くなるというので、ゆっくり家事をして過ごしました。お天気も良かったので、朝から洗濯機を4回転、ベランダだけでなく部屋にもたくさんの洗濯物を干しました。客人達は「あなたはメイドではないのだから、何もし…

サワードウでパン作り。ちょっぴり失敗の塩パンとカマンベールプチパン。

やっと晴れたと思ったら、午後にはまたお天気が崩れ、夕方からは結構な雨降りとなりました。 いよいよ東京の桜も見納めとなりそうです。。。昨日、残りの「春よ恋」を使って作り、冷蔵庫に入れておいたサワードウ。今日はいつもとは違ったプチパンにして焼い…

花冷えの一日。開花した薄紅色のボケの花とパン作り、おやつのお豆。

やっとお天気が回復したと思っていたら、今朝はまた冷たい雨が降っていました。 外出の予定もなかったので、午前中はぼちぼちと家事をしたり、夫や娘がいつでも食べられるようにとお鍋にカレーを作っておきました。昼過ぎにようやく雨も上がり、午後は日差し…

「春よ恋」で焼いたサワードウブレッド。美味しかったランチの上海焼きそば。

昨夜焼いた「春よ恋」を使ったサワードウブレッド、いつも使っている準強力粉(リスドォルなど)に比べると水分量が多くてもかなりしっかりまとまる印象でした。 同じ温度設定で焼いてみたら、かなりこんがりと色づきがよく、少し早めにオーブンから出しまし…

すき焼き鍋は必要か否か。お肉のランチとサワードゥの仕込み。

朝からすき焼き鍋を探していましたが見つからず、ひょっとして断捨離してしまったかもと思い当たりました。 かなり前に重たいお鍋は洗うのも大変だし、手に負担がかかるからと、軽いアルミ鍋にいくつか買い替えました。 その際、24cmと30cmのル・クルーゼ、…

お雛様を出せなかった理由。楽天でお買い物した甘栗と今日のひとりごはん。

天皇誕生日で祝日の今日は、ポカポカと暖かい一日でした。 例年、こんな風にお天気がよく、時間のある時にお雛様を出すのですが、今年は出せません。 昨年しまう時に夫が収納棚の一番上にのせてしまったので、私には手が届かないのです。肝心の夫は単身赴任…

長女宅でお留守番の一日。おにぎりとまい泉のカツ丼、韓流ドラマを楽しむ。

2日間でぼた餅12個もお腹に入れ、さらにしっかりご飯も食べていたせいでしょうか、少し胃腸が疲れてしまったようです。昨夜、胃の辺りが気持ち悪く、よく眠れませんでした。 寝不足の上、あまり体調もよくありませんでしたが、今日は長女にお留守番を頼まれ…

急いで作ったたぬき蕎麦と夜のすき焼きもどき。おやつのぼた餅。

なんとなくどんよりと、低気圧が居座っているかのようなお天気でしたが、比較的暖かい一日でした。日曜日ですが仕事をしているわけでもないので、いつものように起きて家事をして、あとはのんびりでした。次女は昼過ぎからバイトへ出かける予定でしたが、1時…

長女宅へ様子見と、夜遅くに食べたカレーパン。

昨夜、長女と話した時に咳をしていて気になったので、今日は外出した帰りに長女宅へ寄ってきました。 「たいしたことはないから、来なくても大丈夫よ」と言っていましたが、具合が悪いと聞いてしまうと、心配になります。 わざわざ足を運ぶのは、過保護とい…

サムギョプサルの匂いが取れないので、久しぶりの揚げ物。匂いついでのとり天。

陽がだんだんと高くなってきて、ベランダの陽当たり具合も変わってきました。お天気のよい日を選び、そろそろ鉢植えの場所を変えようかと思っていましたが、今日はお天気こそよかったものの、とにかく風が強かったのでとりあえず先送りしました。鉢植えとい…

買ってよかった小さな電気マット。ランチのつけ麺と読み返したお金の本。

朝、カーテンを開けると、どんよりとしたお天気でした。そのうちに雨も降り始め、一日シトシトと降り続けていました。 しかし、それほど寒さは感じません。室温は20℃ほど。床暖房もエアコンもつけていないことを夫に言うと「風邪ひくから暖房つけなさいね」…

12日ぶりサワードウスターターのリフレッシュと、コンビーフのパスタランチ、おやつのお汁粉。

サワードウブレッドを作る際に使うスターター(ルヴァン種)は、いつも週に一度はリフレッシュしているのですが、ずっと忘れておりました。 旅行やらお友達とのランチやら、なにかと理由をつけては先延ばしにしていて、とうとう12日も経過していました。 こ…

利休のレトルト牛タンカレーのランチと、Netflixで韓流ドラマ漬けの一日。

昨夜、寝ているところを夫からの電話で起こされたせいか、朝目覚めてもスッキリしません。 身を起こすと少し眩暈がしたので、そのままお布団の中でウトウト。8時ごろにようやく起きました。陽射しが燦々とリビングに入ってきていたので、室内に避難させてお…

ネットで購入したフルーツティーと、和菓子のおやつ。原因不明の蕁麻疹。

朝からとてもよいお天気の東京。 昨日、夫も赴任先に戻り、次女も今日は朝から出かけたので、午前中はお掃除に精を出しました。 なぜか、夫がいると荒れ、汚れる我が家。次女と二人の時は洗濯物も少なく、お部屋もサッとお掃除するだけで済むのに、夫が数日…

お友達との集い。終日よく食べ、たくさんお喋りを楽しんだ一日。

今日は終日外出していました。 友人数人と会い、食事にお茶にと夜までよく食べ、喋り倒して、楽しい時間を過ごしました。子供達が幼い頃からお付き合いのある友人達で、定期的に会っては美味しいものを頂きながら、ワイワイと丸々一日中過ごす集まりなのです…

多肉植物の水あげ。ひとりランチの韓国屋台風トーストにキャベツの千切り。

お天気がよかったせいで、日中は比較的暖かく感じた一日でした。 いつものように「着る毛布」を纏ったままベランダに出て、今日は多肉植物にもお水をあげてみました。 かれこれ1ヶ月ぶりくらいでしょうか、もしかしたらもっと長い間だったかもしれません。多…

室内からベンランダに戻した多肉植物。腰塚のコンビーフをごはんに乗せてコンビーフ丼。

最強寒波から東京も雪の予報が出ていたので、数日前からベランダの多肉植物を室内に避難させていました。 多肉植物を育て始めたのは昨年の2月からなので、すでに我が家で冬を経験しています。 しかし雪や霜は未経験なので、ダメにしてしまったらと怖くて、室…

一晩寝かせた生地でサワードウブレッド。おにぎりとお味噌汁の簡単ランチ。

雨模様のどんよりとした一日だったせいか、朝起きてからずっと頭が重たく、軽い頭痛があります。 鎮痛剤を飲むほどではないので、低気圧の影響を受けているのかもしれません。朝一番で昨日冷蔵庫で寝かせておいたサワードウを出し、常温に戻して2度ほどコイ…

センター試験の日を思い出しながらブログ書き。サワードウブレッドと今年最後の花びら餅。

朝からどんよりしたお天気でしたが、空気が乾燥しているためベランダの鉢植えはすっかり乾いていました。 軽くお水をあげて、しばし観察。まだ青唐辛子の蕾は開きませんが、枯れる様子もなし。どうなるのか気になります。今日はセンター試験でした。過ぎてし…

無印良品で買ったものと、どうしても食べたかった甘栗。

暖かい一日でした。お友達から「お茶でもいかがですか?」とお誘いがあったので、渋谷まで出かけてきました。平日でも大変な人出で、とにかく外国人観光客がいっぱい。どこのお店でもショッピングを楽しんでいる姿が見られました。外出ついでに無印良品へ寄…

『旬のカレンダー』で知る暮らしのあれこれと、おやつの花びら餅。

外出の予定がないので、朝からブログの「お知らせ」をチェックしていました。いつも書くのに精一杯で、なかなか他の方のブログをゆっくり訪問できていないのですが、なるべく「お知らせ」に通知のあった方のブログには訪問するようにしています。 ただ、ここ…

松の内も明けたので家計簿始め。おすすめの枝付き完熟レーズン。

松の内も明け、今年のお正月も終わりです。1月のスケジュールを見ると、今週の半ばからしっかり予定が入っていて、今年は賑やかな一年になりそうです。昨夜はパンを焼いていて寝るのが遅かったので、今朝は頑張って二度寝、三度寝を繰り返しました。長年の習…