お天気のせいなのか、最近あまり体調がよくありませんでしたが、胃の調子が悪いのを除けば、少しずつ気分もよくなってきました。
午前中、買い物ついでに娘に頼まれた振込みをしに銀行へ行きました。いつもなら「ついでだから」とあちらこちら歩き回りますが、今日は真っ直ぐに帰宅。
ポストを覗くと区の税務課から送られた封書が届いていました。
夫宛ですがこのようなペーパーワークはすべて私がやることになるので、なにかと開封してみると。。。
住民税の申請書のようです。
たしかこのような場合、裏面は日本語だったはずと思い、ひっくり返してみたところ、すべて英語。。。
確かに外国人にとっては親切かもしれませんが、私は困ります。
ただでさえ面倒なのに、それを英語でやれと?
どのみち確定申告はしなければいけないので、こちらは申請しなくてもいいもだという認識ですが、タイトルに「return」の文字が!
これは払い過ぎた税金が戻るということだと思うので、もう少しよく調べてみようと思いました。
返していただけるのであれば、たとえ1円でも申請いたします(笑)
このような面倒なことがよくあるので、余計に胃の調子が悪化しそうです。
少し胃を休めようと、朝ごはんはりんご。
ランチはおうどんにしました。
舞茸と鶏肉はいつも冷蔵庫にあるので、そちらを入れました。
同時進行でお粥も作りました。今回はちょっと変わり種のお粥です。
昨日カオマンガイを作った際に残った鶏の出汁で炊いてみました。
ほんの少しだけ食べてみたところ、思いっきりエスニックテイスト(笑)
お出汁がよく出ていてとても美味しいのですが、生姜やパクチーの風味が効いていて、お粥という感じがしません。
次女が好きそうなお味なので、お夜食に食べてもらい、残りは明日の朝ごはんにするつもりです。