365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

鉢を落として折れた多肉植物。枝豆と晩御飯のミートボール。

昼前、滝のように激しい雨が降ってきて、朝ベランダに出した多肉植物をまた室内に避難させました。
窓を開けると室内にも容赦なく雨が吹き込んでくるため、焦って桜吹雪の鉢を落としてしまい、徒長し切った茎が取れてしまいました。

外に出せるようになったら、茎から葉を一枚一枚外して、葉挿しにしましょうか。
今週は台風の影響もあり、雨続きの予報です。いつになったら秋晴れをのぞめるのか、早く植え替えをしてあげたいです。



そんなことをしながら、届いた枝豆を茹でました。
そろそろ終わりと言いながらも、まだお店にも並んでいるので、毎日のように食べています(笑)

粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やしておこうと思っていましたが、ザルに入れたまま、次女と2人で摘んでいたら、完食してしまいました。。。


低気圧が接近しているからか、夕方から少し頭痛がしています。
酷くなる前に、次女の晩御飯にミートボールを煮込んでおきました。

冷蔵庫には簡単なサラダも用意しておいたので、お腹が空いたらセルフで食べてもらうことにします。

調子の悪い時は、横になるに限る。
ということで、今夜は早めの投稿をしてゆっくり寝ます。

パンのお取り寄せと、残り物フォカッチャのひとりランチにあんこのおやつ。

台風の影響で東京も朝から激しい雨が降りました。
多肉植物を室内に避難させようかと迷いながら、とりあえず様子を見ることにしましたが、あまりに雨が激しくなってきたので、昼には室内に避難させました。
結構雨に打たれてしまったので心配です。。。

ホッと一息つき、お菓子のリサーチをしていると、少し前に売り切れで買えなかった『ユヌクレ』のpekish セットが再販されていたので、今度こそはとポチリ。
こちらはパンもお菓子も美味しいので、お取り寄せ全般控えているいまでも、こちらのお店だけは例外です。


画像 : ユヌクレさんのショッピングサイトより。

自分では作らないタイプのパンで、たとえ自分で作ったとしても、こんなに美味しいパンは焼ける自信がありせん。
お勉強のためにも、美味しいものをお味見するのは大切です。



今日のランチは昨夜の残りのフォカッチャとオニオンスライス&レタス、コーンポタージュ。


相変わらず、ひとりランチは残り物消費の内容ですが、フォカッチャにチーズを乗せて焼き直したり、アレンジを加えて楽しんでいます。

おやつは残っていたあんこと寒天で、いつもの黒蜜あんこゼリーを。

過去記事で使用した写真の使い回しですが、同じものを食べるたびに写真に撮るのは億劫です。
面倒くさがり屋なので、何事も手抜きできるところは手抜きします(笑)

台風の影響がどれくらいになるか、まだわかりませんが、とりあえず台風が去るまではお家にもこります。
食材もたっぷりとあるので、週末は家でのんびりと韓流ドラマでも観て過ごすことにしましょう。

ライ麦全粒粉入りサワードウのフォカッチャを作ってみました。

終日家にいられる日は、サワードウスターターのお世話をします。
パン作りはせず、リフレッシュだけのこともありますが、今日は次女のリクエストでフォカッチャ生地をつくりました。

本当は大きなカンパーニュをドンと焼きたいのですが、食べる人がいないので仕方がありません。
こんな時、夫がいれば毎日でもパンが焼けるのにと、「亭主元気で留守がいい」のお気楽生活と、パンづくりを毎日楽しむ生活を天秤にかけてみて、果たしてどちらがいいのか?などと思ったり(笑)

赴任先の夫に送りつけてしまおうかと考えていますが、まだ暑いのでそれも涼しくなってきたらになるでしょう。

今日のフォカッチャは、中途半端に残っていた小麦粉のミックスです。

ルスティカ200gにライ麦全粒粉を100g。もう少しライ麦を少なくしたかったのですが、残っていたものを全投入したので少し多めになりました。

お水は85%にしましたが、ライ麦が多いせいか、思ったほどゆるゆるにはなりませんでした。

スターターの発酵具合を確認しながら、1時間前にお粉と水を合わせてオートリーズさせておきます。

小麦粉いじりという点では、フォカッチャの場合、苦手な成形をしなくていいので、思い切り加水してベタベタ生地をまとめていく楽しさがあります。この配分なら、加水90%以上でもよかったかなと思いました。



昼に近づくにつれ、だんだんと気温が高くなってきて、キッチン内は28℃。暑かったのですが、スターターを発酵させるにはなかなかいい気温だったので、エアコンはつけず我慢。
そのおかげで、3時間ほどで3倍に膨れたので、スターターの準備は完了。

スターター60gとゲランド塩6gを加えてオートリーズさせておいた生地とミックス。

ここからは40分おきにストレッチフォール4回、コイルフォールも4回ほど繰り返します。

他のことをしているとついつい忘れてしまうので、いつも40分ごとにタイマーをかけておきます。

生地ができ上がったら型に移して、オリーブオイルをかけ、指でぷすぷすと穴を開けます。これが楽しい。

今日の具材は薄切りベーコンにオリーブ、マッシュルームにオニオン。
私が食べる部分だけプチトマトを乗せ、いつものハーフハーフ。

200℃に予熱しておいたオーブンに入れ、25分焼きました。



我が家のオーブンは比較的大きなガスオーブンのため火力が強く、カンパーニュなどをガッツリと焼きたい時にはとてもいいのですが、フォカッチャやピザになると焦がしてしまうことが多いのです。
今日も少しだけオニオンが焦げましたが、これくらいはいいでしょう。

ライ麦全粒粉がしっかりと入っているので、生地も茶色。。。茶色いフォカッチャは初めてですが、なかなかいい感じに焼けました。

お味の方は、やはりいつものフォカッチャとはずいぶん違いました。かなりライ麦が主張していて、それ故にとても素朴な味わいに仕上がりました。

ちょっと変わったものを作ると、拒否反応を起こす次女ですが、「いつもと粉が違うね」と言いながらも、美味しいとたくさん食べてくれました。

粉いじりも楽しいですが、その先に家族の「美味しい」という一言があるからこその、パンづくりなのです。

枯れた?溶けた?リトープス。夏を越せなかったとガッカリの多肉植物管理。

連日、ふらふらと外出続きだったせいで疲れたのか、今朝起きると腰に痛みがありました。
腰痛とは厄介なと、大事をとって今朝はプランクお休みしました。

いつものように、ベランダで植木や多肉植物のお世話をしていましたが、数日前から怪しかった一番大きなリトープスが、どうやらダメになってしまったようで、とてもガッカリしました。

せっかく分頭して、2つになった!と嬉しかったのに。。。
少し涼しくなってきたこともあり、最近は遮光ネットをかけていなかったのですが、そのせいでしょうか?
水やりもしていなかったので、蒸れたわけではなさそうですが。。。
多肉植物は今年始めたばかりなので、まだまだわからないことだらけです。



セールで買った豆粒ほどだったリトープス群は、徒長しまくりながらも元気に大きくなっています。

以前、お水をたっぷりあげたあとに、いきなりはち切れた子も、はち切れたまま元気に育っています(笑)

見てくれはよくありませんが、毎日眺めているので、みんな可愛いです。
もう少し涼しくなってきたら、植え替えてあげようと思います。

多肉植物に関しては、いつも関連の本を読んでみたり、ブログをめぐったりと、どんなふうに管理したらいいのかお勉強していますが、その方法は人によって異なり、正解を見つけるのは難しいものです。

育てている環境も、個体の持つ生命力や個性も違うので、子育て同様に、生き物を育てるというのは、自分で経験して正解を見つけるしかないのだろうと思います。

とってもお気に入りのリトープスで、ずっと元気だった子がいきなり枯れてしまい、ちょっとショックではありますが、これもお勉強と思うことにします。。。

水道料金が大幅に安くなった理由判明の喜びと、スイーツ食べ過ぎの悩ましさ。

お友達からお茶に呼ばれ、午後からしばし外出していましたが、帰宅するとポストに水道料金のお知らせが入っていました。
その料金をみてびっくり仰天。。。

水道料金の請求は2ヶ月分まとめてきますが、いつも¥25,000近く支払っていたのが、今回はなんと¥5,400ほどです。

使用する人数が減れば、それだけ使用量も減るので当然なのですが、4人暮らしが2人暮らしに変わったことで、その半分くらいを想像していました。
ところが、半分どころか、わずか5分の1強です。

その激減ぶりに、たいそうびっくりしたと同時に、水道料金を釣り上げていた犯人は、やはりあの2人だったかと、確信しました。

いつもジャブジャブとシャワーを浴びてばかりの夫、美容のためと称して、毎日湯船になみなみとお湯を溜め、バスソルトなんぞを入れて、お風呂三昧だった長女。
夫や長女にその自覚はなく、私がいくら言っても「そんなに使ってない」と言い張っていた2人です。

しかし、この2人が家を出たことによって、あきらかな数字として出てきたのです。

常日頃から、お友達と光熱費の話をすると、我が家の水道料金がとても高いことに頭を抱えていましたが、ようやく普通の家庭並みに収まるようになりました。

2ヶ月分で2万円も浮いたのですから、今年はさらにあと4万円プラス。さらには電気代、ガス代などすべて含めると、どれだけのお金が浮くことか。。。

最近、お買い物で散財気味でしたが、「金は天下の回りもの」で、マイナスになったり、プラスになったり、うまい具合に回ってくれているようです。



朝、昨日の残りのモンブランを食べたました。


半分にカットしたモンブラン、横たわっています。。。

そんなこともすっかり忘れ、お友達と会った帰り道、夜のデザートにひとりで楽しもうと、また甘いものを買ってきてしまいました。

こんなに甘いものばかり食べていてはと、最近は少し控えめにしていたつもりですが、少し気を抜くと、すぐに忘れて甘いものを提げて帰ってきてしまいます。

今夜は簡単なレタスのサラダとチーズ、そして少し物足りなかったので、冷凍してあった焼売を3つという、おかしなメニューで夕食を済ませ、買ってきたお菓子をデザートにしました。

一応、バランスや総カロリーなどを考え、晩御飯は少なめにしたのですが、どう考えても糖分摂りすぎました。
これから数日、甘いものは少し控えよう。。。と、思ったところで、以前ポチッとしたお菓子が届くと宅急便の会社からメールが届きました。

幸いなことに焼き菓子なので、少し猶予はありますが、今日買ったお菓子の一つは、遅くても明後日までには消費しなければいけません。
甘いもの断ちは糖分(当分)無理そうですね。。。

食欲と健康を天秤にかけ、相変わらず悩ましい思いをした夜なのでした。。。

松屋銀座の『手仕事直売所』で買ったものと、新調したお財布のこと。

久しぶりに朝から銀座に出て、松屋銀座で開催されている『手仕事直売所』をのぞいてきました。
開催期間が9/13の火曜日からだったので、すぐにでも行きたかったのですが、混雑を避けて今日にしました。

お店の方に伺ったところ、今日は少し静かだとのことなので大正解。ゆっくりみて回ることができました。

昨年は夫と一緒だったので、たいそう散財しましたが、今年はひとりでゆっくり、吟味しながらのお買い物となりました。

大きめの平皿が欲しかったのですが、こちらは気に入ったものがありませんでした。
収納に使う籠も、ちょうどいい大きさのいいものがありましたが、お値段を見てやめました(笑)

あってもなくてもいいもの、でも、あるといい気分になるもの。

最近はそのようなものには、なるべく手を出さないように心がけています。きりがないので。。。

買ったのは、スープ皿2つ。

栃木県益子の阿久津雅土さんのもの。

薄い藍色のグラデーションがとてもきれいで、一目で気に入りました。
優しいカーブで大き過ぎず小さ過ぎず、使い勝手もよさそう。

大切に使おうと思います。

もう一つ、『松野屋』でひのきの漆箸を。五膳セットになっています。

食洗機対応ではありませんが、シンプルでとにかく軽いです。
箸ですら重たいものは持ちたくないので、普段使いに重宝しそうです。



昨年の『手仕事直売所』でペッパーミルを購入した『ヤマニ木工』が、今年もまた出店していました。

昨年購入したのは、こちらのペッパーミルです。
素材となる木の種類と形をオーダーしたので、出来上がったのは数ヶ月後でしたが、もう一年も前のことで、なんの木を選んだのか忘れてしまいました(笑)

とても気に入っていますが、家にペッパーミルがいくつかあるので、今はまだ使わずに飾ってあります。

中身はホテルや飲食店などプロ仕様の『IKEDA』なので、機能は間違いありません。

夫がいたら、また「もう一つ」とオーダーしていたに違いありません。
それほどいいものですが、それゆえになかなかのお値段だったので、今年は夫が同行せず幸いでした(笑)

今年はお会計の際にドリンクチケットをいただきましたが、対象ショップが限られていたので、今日は使用しませんでした。

9月いっぱい期限があるので、念のためとっておきましょう。。。



『手仕事直売所』のあとは、いつものように一つ下の階で器やキッチン用品を見ましたが、こちらは目の保養をしたのみ。

今日の私は偉いぞ!と思っていたのですが、さらに下の階、下の階へと進むうち、思わぬ脱線をして、新しいお財布を購入。。。
理想的な素材、大きさ、形、色、そして内部の作りも思い描いていた通りのもので、これ以上気にいるものはないだろうと即決。
バッグなどもついでに見ていて、とても気に入ったものが幾つかあり、鏡の前であれこれしていましたが、バッグは数日前に買ったばかりです。
しかも、これから冬になります。冬物のバッグは十分にあるので、ちょっと冷静になって、お財布だけにしました。

新しいお財布はすぐに使わず、お金を入れて寝かせておき、しっかりお金の入っている状態を記憶させます。そして一粒万倍日など開運とされる日を選んで使い始めるといいと言います。
これは昔々、とってもお金持ちのお友達が話していたことです。

信じるものは救われるで、よいとされていることはとりあえずやってみようと、私もお財布を新調するときは必ずやっています。

虎は「千里を行って、千里を帰る」と言われ、お金が出てもすぐに戻ってくるとか。。。
虎繋がりで、『とらや』の今年の干支風呂敷で包んでお休みしていただいています。

今月は久しぶりに自分のためにお金を遣いました。家庭で使うものはちょこちょことお買い物していますが、自分だけのもので諭吉さんを飛ばすのは、なかなか気分がいいものです。

新しいお財布のパワーで、これが万倍にもなって戻ってきますように。。。と、都合のいいことを考えながら、新しいお財布にせっせとお札を詰め、虎の風呂敷で綺麗に包んでと、そんなことをして過ごした夜でした。

キャベツ消費のお好み焼きとキムチ、群ようこのお金エッセイ。

本来なら2週間に一度は美容院へ行くことにしていますが、すっかり忘れていて、慌てて予約を入れるも、すぐに予約が取れないこともあります。
今回もチラホラと白髪が目につくようになり、慌てて予約をしましたが、結局3週間ぶりになりました。

染めてもらっている間、隣にいたご婦人が、年若い美容師の男の子に「あっという間に白髪が出てきて、本当に嫌になっちゃうわ」と、話しているのを聞いて、皆さん同じ思いなのねと、心の中で大きな相槌を打ちました(笑)

朝一番に行き、白髪染めだけだったので、昼前には終わりました。

帰りに玉ねぎを買おうとスーパーに寄ると、とても美味しそうなキャベツがお安く並んでいました。重たいだろうなと迷いましたが、少しだけ重たいのを我慢するか、大好きなキャベツを我慢するか、天秤にかけた結果、食欲には勝てず、買って帰りました。

ここのところ、もうすっかり秋かしらといった涼しさを感じていましたが、今日はまた夏に逆戻りしたように暑く、こんな日に限って重たいキャベツを抱えて歩くのかと、自分の食欲が恨めしかったです(笑)



まだ家にもキャベツが残っていたので、帰宅後にキャベツと残っていた人参、豚バラでシンプルなお好み焼きを作りました。

今日はソースではなく、熟成キムチをのせることに。生地に混ぜ込んでしまうと、キムチ嫌いの次女が食べなくなるので、あと乗せにしました。

これが思いの外美味しくて、次回からお好み焼きにキムチは私の定番になりそうです。

次女には別に、ソースとマヨネーズを。どろソースがあったので、そちらを使いましたが、少し塩っぱかったので、マヨネーズを増量してみました。かき混ぜるのが面倒なので、セルフでお願いと、ただうにうにと(笑)

キャベツ好きなので、とにかく生で炒めても、茹でても、なんでもOKです。
大きなキャベツが冷蔵庫に一個入っていると安心します。



午後はゆっくり、ソファーでゴロンと軽いエッセイ本を読んでいました。
群ようこさんの『財布のつぶやき』という本です。

お金関連の内容かなと期待して買った本でしたが、お金のこと中心というよりは、日々の暮らしに時折お金のことが出てくるといった感じの内容でした。

それでもお金の遣い方や、考え方、また流行作家と言われる方の今昔など、読んでいてとても興味深く、楽しく読ませていただきました。

薄めの文庫で内容の軽いエッセイなので、気楽にパパッと読了できるところが今の私には合っています。

以前も書いたと思うのですが、私がまだ年若い頃、この作家さんはすでに人気作家であったのですが、私はまったく興味が持てませんでした。
ところが、最近はこの作家さんのゆるりとした暮らしに対する考え方が、ようやくしっくりくるようになりました。

歳とともに変わるのは、容姿だけでなく、思考もまた然りということですね。