降ったり止んだり、一日雨模様の東京でした。
昨夜、夜中の2時過ぎ頃だったでしょうか、シャッターに打ち付ける雨音で目覚めました。
かなり激しく降っているようで、ベランダの多肉植物が雨に打たれていないか気になり、起きてベランダへ出ました。
幸い降り始めたばかりだったようで、あまり濡れていなかったので、とりあえず軒下へ避難させました。
朝、起きて見てみると、それほど吹き込んだ様子もなく、小さな苗達は無事でホッと一安心。
夏の暑さからようやく解放された多肉さん達です。大切に育てているので、気になって仕方ありません。
たとえ夜中で寝ていても、目覚めるものですね。
今日は一日家にいる予定でしたが、昼頃に急用ができたため、小雨降る中、渋谷まで出かけてきました。
平日であろうが、お天気が悪かろうが、相変わらず混雑していて歩くのも大変なほどです。
しかし混雑しているのはメインの通りで、一本裏道へ入ればそれほど人が多くない通りもあります。そんな道を選んで歩いていました。
用事を済ませた後、ついでにDAISOに寄り、素焼きの鉢をいくつか買いました。
手前の「KAGOME」の容器は、葉挿し用の水差しに使用しています。本来はお弁当などでケチャップ入れの役割をするものかと(笑)
DAISOの素焼きポットは、底穴が小さかったりと多少の難はありますが、排水性、通気性などは悪くありません。
おまけに多肉植物に使用するような小さなサイズなら、4つで100円ととってもお安いので気に入っています。
雨の中を歩き回っていたら、すっかり疲れてしまったので、晩御飯は適当に買っていくことにしました。
当初は焼売とちまきを買うつもりでしたが、時間が遅かったせいでちまきが売り切れでした。
仕方がないので、お向かいにあった韓国料理のお店で、キンパとチキンを買ってみました。
私はシンプルな野菜のキンパが好みですが、お肉とクリームチーズが入っているものなら夫でも食べられるかと初めて買ってみました。
私はとても美味しくいただきましたが、夫は「まあまあ」といった感じでした。
チキンも少しだけ。ヤンニョムチキンではなく、黒酢と青唐辛子の入ったチキンです。
これもまたピリ辛でなかなか。夫も私の残した半分を完食していました。
そして、夫が「キンパは食べたくない!」といったケースを考えて、パンも買っておきました。
イギリスパン一斤、チーズ、ソーセージ、ピーナッツバター、クリームのパン。
私のキンパとチキンを半分食べた上、夫はこのパンも全て食べ切ってしまいました。
せめてイギリスパン数枚は明日の朝食分として残ると思っていたのですが。。。
本当にどれだけ食べるのでしょう⁉︎
時々、うんざりいたします(笑)