先月届いた運転免許の更新ハガキ。時間がある時にサッと行ってこようと、先日ネットで予約をし、今日の朝一番で行ってきました。
以前は予約不要でしたが、今年の2月からは予約制になったとのことでした。
場所は新宿か神田の運転免許更新センターで、距離やアクセスなどはどちらも変わりがないので、帰りにどこへ寄るか?で決めることにしました。
新宿なら伊勢丹や高島屋、神田ならその界隈のお店か日本橋辺りへ移動するか?
新宿は人が多く疲れるので、今回は神田にしました。
大手町駅から徒歩で5分。
仕事をしていた若い頃はよく来ていた街ですが、今はまったく無縁のため久しぶりでした。
予約時間よりも30分早く到着してしまいましたが、待つこともなくそのまま書類提出、支払い、視力検査、写真撮影、そしてゴールド免許なので30分間の講習で終わりです。
1時間ほどで新しい免許証を頂きました。
新宿の免許更新センターの方が施設も新しいのですが規模が大きいせいか、なんとなく忙しない感じです。
一方、神田の方はこじんまりとしているせいかアットホームな印象でした。
やることはどちらでも同じなので、5年後もまたその後にどこへお買い物に行くかで決めることになると思います。
運転免許更新センターを出た後は日本橋へ移動して、和菓子屋さんへ桜餅を買いに行きました。
ついでに高島屋でもお買い物をし、お次は銀座へ。
長女が食べたいと言っていたパンを買いに、東銀座まで歩きました。
昼頃に到着したせいか、予期せぬ行列ができていました。
並ぶのは好きではないのですが、せっかく東銀座まで歩いてきたのだからと、30分頑張って並びました。
これだけ待ったのだからと、あれもこれもと欲張ってたくさん買ってしまいました(笑)
東銀座からまた徒歩で銀座まで戻り、松屋と三越でまた少しお買い物をしましたが、荷物がかなり多くなってしまったので、ここで切り上げることにしました。
最後に寄ったのはフェイラー。
お誕生日月なのでポイントが2倍になります。たまたま気に入った柄があったので、今日は2枚購入してきました。
新しいハンカチを手にし上機嫌で帰宅。
たくさんパンを買ってきたので、待っていた長女と2人で少しだけ遅いランチにしました。
とても美味しかったので、並んで買ってきた甲斐がありました。
しかしこれで終わりではありません。
今日は和菓子もたくさん買ってきたので、晩ごはんはパスするつもりで、和菓子もたくさんいたただきました。
糖質摂取過剰な一日ですが、たまにはいいでしょう!
また明日から気をつけるつもりです。
今日はあちらこちら歩き回り、13000歩以上歩きました。
普段運動不足のせいか、帰宅してからソファーでくつろいでいると、足が攣って痛い思いをしました。最近よくそんなことがあります。本格的にウォーキングを再開した方がいいとわかっているのですが、なかなか実行できずにいます。
お天気もよく気持ちがよかったので、少し張り切りすぎたようです。
明日は土曜日、食材もたんまり買い込んできたので、週末は少しゆっくりするつもりです。