365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

『Destiny 』気分になった雨の日。麻薬たまごとタコライス。京菓子のおやつ。

朝からお天気が大荒れ、東京でも激しい雨が降りました。
交通機関などの遅れも出ていたようで、やはり旅行は前倒しにして正解だったと思いました。

先日の京都旅ですが、当初は6月17日〜19日を予定しホテルもリザーブしていました。
しかし、なんとなくすぐにでも行った方がいいような気がして、幸いホテルもキャセル料金がかからなかったので、1週間早めることにしたのです。

特にお天気のことなど考えませんでしたが、昔からこんな時だけは感がいいのです(笑)
しかも子供の頃から晴れ女なので、先週の京都は36度にもなる夏日で、こんなに良いお天気でなくてもいいのに。。。と思うほどでした。
すべては過ぎてからわかることですが、なんだかんだ運のいい人間なのだなと思ったのでした。


今日はお天気も悪いことだし、食事はあるものでと思っていましたが、急遽次女からお友達を連れていくからと連絡がありました。
いつものことなので、いつ来て頂いても構わないのですが、食事だけは問題です。

たくさん用意しなければいけないのですが、食材が足りません。。。
雨の中、お買い物へ行きました。部屋着のまま、どうせ濡れるのだろうし、こんな日は誰にも会わないだろうからと素足に無印のサンダルを履きテクテクと一番近いスーパーへ。
ところが、そんな時に限って会ってしまうものなのですね。。。
長女の友人のお母様にバッタリ(笑)
「こんな格好で恥ずかしいわ〜」と自虐で誤魔化しましたが、帰る道すがら頭の中にはユーミンの「どうしてなーのー、今日に限って安いサンダルを履いてたー」という『Destiny』という曲のフレーズがリフレインしていました。



夜ごはんはワンプレートでごはん、お野菜、お肉、全て摂れるということで、久しぶりにタコライスにしました。
大皿にいっぱいに盛り付けましたが、若者たちはペロリです。

この下にごはんが隠れています。みんなよく食べるので、途中ごはんが足りなくなり、サトウのごはんを温めました。

我が家はあまりお米をたくさん食べないので、炊飯器はなく3合炊きの土鍋で炊いているのですが、人が集まる時はやはり不便です。
大きな土鍋を買うか、ル・クルーゼなど琺瑯鍋で炊くか。。。ちょっと迷います。



お買い物のとき、焦っていたのか家にまだ卵があるのに買ってしまいました。
冷蔵庫にあった卵を消費してしまおうと、煮卵にするつもりでしたが、以前お友達から聞いた麻薬たまごを作ってみることに。

ジップロックなどに密閉した方が良さそうですが、取り出す時に楽な容器にしました。
タレに卵が完全に潜らないので、時折クルクルしながらタレの薬味をのせたりしていました。
途中「あ。。。ごま忘れた」とパラパラ加え、またクルクル、のせのせ。

お味の方はどうなのか、初めてなのでまだわかりませんが、興味を示した次女のお友達に「お味の保証はないけれど、食べてみる?」と出してあげると、「すごく美味しい!」と玉子二つをご飯に乗せて完食。タコライスの後なのに、すごい食欲で見ていて気持ちがよかったです。

私は明日の朝ごはんのお供にするつもりです。

おやつは京都で買ってきた「京よすが」というお菓子です。

見た目だけでなく、お味の方も一つ一つが本当に美味しくて、やはり京菓子はよいものだなと、次なる京都旅を早くも考え始めています(笑)