とっても寒い朝でした。
暑がりな猫ちゃんのために、寝る時は床暖を消して寝るのですが、今朝起きた時はとても寒くて、部屋が暖まるまで熱いコーヒーを飲みながら丸まっていました。
猫ちゃんは快適そうでしたが。。。
夫や子供達が長いお正月休みをとっていたので、私まですっかり曜日感覚がなくなっています。
曜日を気にするのはゴミの集荷くらいなので、お休みの今は毎日が日曜日のようです。
しかしもう5日です。そろそろお正月休みも終わり?とカレンダーを見ると、日曜日になっていました。
Epiphany(公現祭)だなと思いながらも、今年はガレット•デ•ロワを一つも買っていません。
子供達が小さな頃は、誰がフェーブを引き当てる⁉︎と楽しんでいましたが、今はそんなこともしなくなりました。そもそも家族が揃うことの方が珍しいくらい、私以外は忙しいので。。。
買うとしたら、私が楽しむためです。
こうして様々な行事も縮小。いま思えばよくぞあれこれ頑張ったものだと思います。
子育ては未知なる出来事の連続で興味深く、新しもの好きの私にとっては本当に楽しい経験でしたが、同じくらい苦労もあり大変だったので、もう二度と同じことはしたくありません。
2人育てればもう十分です(笑)
今年はまだ昨年買ったシュトレンをちびちびと楽しんでいる途中なので、ガレット•デ•ロワは用意しませんでした。
もしかしたら、海外のように1月終わり頃までお作りしているお店もあるかなと期待して、出会えたら一台くらいは楽しんでみたいなと思っています。
そんな日曜日ですが、今日もシュトレンをおやつにしました。
さらに昨日買ってきた花びら餅も。
年末からとにかくたくさん食べているので、免疫力が高くなっているのか、人混みを歩き回っていてもインフルエンザに感染することもなく、とっても元気です。
胃腸の方も昨年末、かなり調子を崩していましたが、大紅袍というお茶を飲み始めてからは胃痛も胃もたれもありません。
本当に不思議です。たまたま私の身体に合っているのか、胃薬よりもよく効くのですから。。。
まだ沢山あるのですが、毎日飲んでいるのでそのうちなくなります。結構高価なお茶らしいのですが健康には変えられないので、同じようなものを探すつもりです。
お正月休み中、夫が家のことをまったくしなかったので、「今夜はなんでもいいからごはんを作って!」とミッションを与えました。
昨年末からずっと、散々飲み食いし楽をしたのですから当然です。
食事ができるまで、長女の部屋で二人で動画を観ながら遊んでいたのですが、「できましたよー」という声でダイニングへ行くと…
ドンとお肉。。。盛り盛りベビーリーフが待っていました。
これで一人分です。
いつもお肉を焼き過ぎる夫ですが、今日は私好みのリブロース、ミディアムレア。
美味しかったのですが、肉と葉っぱだけとは。。。
しかし作ってもらったので文句は言わずに美味しい!美味しい!と食べていたところ、さらに追い肉。
食べている途中のプレートに肉が重ねられていきました。
少食の長女は食べ切れないと追い肉を断っていましたが、私は出されたら出されただけで食べてしまいます。
おかげで今日も食べ過ぎました。。。
何枚焼いたのか知りませんが、1枚分くらいは余っていたので、明日は残り物の蒲鉾とステーキを刻んでチャーハンにでもしようかなと思います。
ちなみに食事の後のお片付けも全部お任せしました。
キッチンをきれいにするところまでがお仕事です!
ところで、食べ疲れというのは、実は作るのにうんざりしていたのかもしれないなと、チラリと思いました。
人が作って出してくれればいくらでも食べられるのですから。
しかし、この年末年始できっと太ったと思うので、そろそろ調整を始めた方がよさそうです。
3キロ以上増えると、減らすのがなかなか大変になります。
明日あたりから粗食を心がけるか、七草粥の日まで楽しむか、ちょっと考えあぐねているところです(笑)