365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

雨の月曜日。一日中頭痛に悩まされた日。炒飯とカプリコのあたま。

朝から雨模様の月曜日。
今日から仕事始めということで、お仕事をしていない私もそろそろ通常モードと思いきや、お天気のせいかどうも頭がスッキリぜず。
薬を飲むほどでもないので、そのまま普通に過ごしていましたが、まったくよくなりません。
暇な割には万年寝不足気味なので、少し横になった方がいいかと寝てみたら、頭痛はおさまるどころかもっと酷くなってしまいました。

多少具合が悪くても、それよりも気になるのは冷蔵庫の中のもの。
蒲鉾もそろそろ怪しい、昨夜のステーキの残りもどうにかしたい。。。
ということで、予定通りごはんを炊いて手っ取り早く炒飯。

他の具材との兼ね合いで、二合分のお米で作りましたが、ごはんをあまり食べない家庭ゆえ、誰からもおかわりの声かからず。余ってしまいました。
残りは明日私が食べることになるでしょう。



おやつはまだちみちみと楽しんでいるシュトレン。

なんでこんなに美味しいの⁉︎と、残りわずかとなったシュトレンを見て、早くも来年はどちらのもを取り寄せるべきかと考えたり、楽しい。

夜になっても頭痛治らずで、もう今日は仕方ないからロキソニンの出番?
そう思ったものの、まだ最後の手段が残っている!とお風呂へ。
湯温は42℃、これが一番気持ちいい。ゆっくりと湯船に浸かり、歌を歌っていたら少しは頭痛も落ち着いてきたような気がしました。
しかし、お風呂から上がって少しすると、舞い戻ってきた頭痛。

「こんなお天気だからね。これでも食べて」と、長女が持ってきたのはカプリコのあたま。
子供の頃から大好きなお菓子ですが、
「この下のカリカリいらない。全部チョコだったらよかったのに」
いつもそう思っていました。
そんな夢を実現したお菓子です。
ただ小さ過ぎて、もっとゴルフボールくらい大きければいいのにと思っているのですが、(笑)

このカプリコのあたまを一つ二つ食べていたら、あら不思議。。。
なぜか頭痛が治っていました。
血糖値の問題かとも思いましたが、昼間からシュトレンでガッツリ糖分は摂取しているので、関係はなさそうです。
何はともあれ、頭痛が治ったのでよかったです。

明日は予約してあるお菓子のピックアップで新宿まで行く用事があるので、ゆっくり寝られるといいな。。。