365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

貸し切り状態で朝から映画『GODZILLA×KONG』。ランチのロブションパン。

今日は特に用事もなく、朝からいいお天気だったので、ぶらりと映画に行ってきました。
長女から貰ったフリーチケットの期限が今週末までだったので、なんとか使ってしまいたく、映画館のホームページを見ながら、観に行けそうな時間の作品を選びました。

そろそろ上映期間も終了という作品で、一応字幕版もありましたが、そちらは夕方からの上映。吹き替え版なら朝一で上映されるということで、この作品なら吹き替えでもいいかなと、チケットを発券。

朝ごはんを食べていなかったので、キャメルポップコーンとお茶を買い、座席へ。
上映時間ぴったりなのに、誰もいません。。。

どうやら貸切のよう。
一つのスクリーンを独り占めなど、このようなことは初めてで、ちょっとソワソワしました(笑)

思った通り字幕版でなくても問題なしでした。
なんといっても観たのが『GODZILLA×KONG 新たなる帝国』ですから(笑)

会話よりもガォー!ガォー!がメインということで、吹き替えでも楽しめました。


最近はサブスク動画で映画を観ることがほとんどなので、よほど観たい映画でない限りは映画館へ足を運ぶこともありませんが、行く時はほとんどいつも一人です。
それにしても、一人も一人、貸切状態というのは驚きでした。
平日の午前中にゴジラやコングを観る人は稀なのでしょうか?
それもおばさん一人で(笑)

ゴジラやコングを映画館で観たのは初めてです。暇つぶしにとサブスク動画で何本か観て、これはなかなかおもしろいなと思っていましたが、たまたまフリーチケットがあり、上映していた時間がよかったので選んだのですが、大きなスクリーンで観るとどう違うのだろう?と思っていたので、体験できてよかったです。

個人的には映画館のスクリーンでなくても、サブスク動画で観てもいいかなといった印象でした。
ただ、モスラも出てきて、オールスターキャストだったのは間違いなし(笑)



帰りにラトリエ•ドゥ•ロブションでランチのパンを買って帰りました。

他にも幾つかお気に入りのパンを選び、帰宅してから美味しくいただきました。

今夜は家族みんな帰宅が遅くなるとのことで、晩御飯の支度は必要なし!

なのですが。。。
茄子を消費したかったので、コトコトとグリーンカレーを作っています。

作っておけば、明日温めるだけで出せるので、時間のある時に作っておこうというわけです。
他にもサラダ用のパスタを茹でておいたり、下拵え的なことも。
朝から映画を観に行くような時間的余裕のある専業主婦ですが、なんとかして家事が楽になるよう、そんなことばかりに頭を使っています。