365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり、日々の出来事を綴る日記。

Sponsored Link

人形町で和菓子とパンのお買い物。さらに歩いて日本橋の百貨店でお買い物。

寒いのだか、暑いのだか。。。
今朝は久しぶりに早く家を出て、今年のうちに食べておきたい和菓子を求めて人形町まで行ってきました。

家族から寒いから暖かい格好で行った方がいいと言われ、今季初めて冬物のコートを羽織って出かけたのですが、暑かったです(笑)
下にヒートテックを着ていたからでしょうか、歩いているうちに暑くなりコートを脱ぎ、電車や屋内でも暑くてまた脱ぎと、結局コートは小脇に抱えていることの方が多く、まだまだ必要なかったようです。

久しぶりの人形町。おそらくコロナ禍以降初なので、4年ぶりくらいでしょうか?

子供の頃から大好きな重盛永信堂の人形焼が食べたくて足を運んだのですが、時間が早かったのでついでに清寿軒にも寄ってきました。

まだまだ時間もあるしと、そこから20分ほど歩いて、以前から気になっていたパン屋さんに寄り、パンもあれこれお持ち帰り。

まだまだ時間が早かったので、またまた20分ほど歩いて、今度は日本橋の百貨店にも寄ることに。
途中、小網神社のそばを通ったのでお詣りしようかと思ったものの、大変な行列ができていました。外国人観光客もかなりいたようで、これでは神様も疲れてしまうだろうと寄らずに高島屋へ直行。



いつものようにデパ地下をぶらぶらしていたら、少し前にお友達からもらって美味しかったお煎餅が並んでいました。

お店の方に聞いたところ、今日は月に一度の販売日とのこと。せっかくなのでいくつか購入してきました。

和菓子は沢山買ったあとだったので、お菓子は打ち止めにしてランチのお弁当でも買おうとぶらぶらしていると、いつもはガラガラのショーケースがお決まりの光景である伊勢廣に焼鳥がズラリ。しかもこれまたお決まりの行列もありません。

これは珍しいこともあるものだと、こんなチャンスはなかなかないので、ランチはお弁当ではなく焼鳥を買って帰ることにしました。
お店の方に「こんなに揃っていて、誰も並んでいないのも珍しいですね?」と尋ねると、「こんなことは一年に一度か二度というくらいですよ!」と仰っていて、ラッキーだったようです。

和菓子やパン、お煎餅に焼鳥、これだけで大きなエコバッグはパンパン、ずっしりと重たく、歩くのも大変になったので、お買い物を打ち切り帰ることにしました。
帰り道銀座で乗り換えなので、銀座の百貨店でお肉をまとめ買いしようと思っていたのですが、これ以上荷物が増えたら歩けない…とまた別日にすることにしました。

途中、日比谷線のダイヤが乱れていて、なかなか電車が来なかったので、タクシーで帰宅すればもう少しお買い物できるか?
でも、タクシー代もったいないなぁ。。。
そんな風に迷っているうちに電車が来たので、そのまま地下鉄に乗って帰れました。

帰宅してから在宅だった長女と二人で焼鳥。

大好きなハツレバーは少し多めに。
これで鉄分補給はバッチリです。

伊勢廣の焼鳥はちょっとお値段がお高めですが、とっても美味しいので大満足です。



おやつも買ってきた人形焼。

20個入りを購入しましたが、もう半分ありません。美味しくてついつい摘んでしまうのです。。。

買ってきたパンは夜ごはんにしましたが、ほとんど夫が平らげました。
私も少しだけ。。。

まだバゲットが2本残っているので、そちらは明日にいただく予定です。

人形町界隈は幼い頃に父に連れられてよくきていたので、来るたびにとても懐かしい気持ちになります。

なによりも好きな和菓子屋さんもいくつかあるので、ついついあれこれと買い過ぎてしまいます。

荷物持ちでもいればいいのですが、一人だと持ち運べる量も限られてしまうので、いくつかのお菓子は諦めることになり、いつも残念な気持ちになります。
あんこたっぷりのお菓子はとにかく重たいのです。

重たい荷物を片手に歩き回ったので、本当に疲れました。。。短時間で一万歩以上も歩いたので、ランチの後はソファーでグッタリ。そのまま猫ちゃんとお昼寝してしまいました(笑)

今週いっぱいおやつには困らないというくらい今日は沢山お買い物をしたので、しばらくは美味しいおやつが楽しめます。

明日はお菓子以外のお買い物へ行こうかと思っていましたが、今日あまりに疲れたので、ちょっと出かけられそうにありません。

明日は多分お疲れ休みになるでしょう。